田中 重好/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2010.6 -- 361.7

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /361.7/タ/ 116325838 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 地域から生まれる公共性
タイトルカナ チイキ カラ ウマレル コウキョウセイ
副書名 公共性と共同性の交点
叢書名 MINERVA社会学叢書
著者 田中 重好 /著  
著者カナ タナカ シゲヨシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2010.6
ページ数 4,303p
大きさ 22cm
一般件名 地域社会 , 協働(行政)
ISBN13桁 978-4-623-05770-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 361.7
内容紹介 日本ではこれまで国家に独占されてきた公共性が、いまおおきく変わろうとしている。公共性という概念の歴史からその具体相までを整理し、地域社会のなかから公共性が創造される道筋を示す。
著者紹介 1951年神奈川県生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。名古屋大学大学院環境学研究科教授。専門は地域社会学、災害社会学。著書に「共同性の地域社会学」など。

目次

序章 公共性をなぜ論じるのか
  1 本書の出発点
  2 公共の問題を考え始めた3つの問い
  3 中間領域論から公私論へ
第1章 公共性をどう論じるのか
  1 「公」をどう議論するのか
  2 「日常生活のなかに埋め込まれている公」への着目
  3 日本の公共という言葉の地層
  4 3つの文化のなかの「公」
  5 公の「3つの言葉」
  6 公共性を論ずるコンテクスト
第2章 地域社会における共同性
  1 共同性を取り上げる意味
  2 補助線としての集合性
  3 共同性の概念と種類
  4 地域社会と共同性
  5 共同性をめぐる地域社会研究
第3章 地域的共同性の変遷
  1 コミュニティ創造という宿題
  2 第一期地域社会への共同性の埋め込み
  3 第二期共同性の脱地域化
  4 第三期地域社会への共同性の埋め戻し
  5 地域的共同性はどう変化したか
  6 共同性の変遷と潜在的な共同性の発見
第4章 公共性の意味転換
  1 新たな公共性の模索
  2 なぜ公共性の議論が盛んなのか
  3 日本における公共性の意味転換
  4 意味転換の具体相
  5 地域的公共性の可能性
第5章 新しい地域的公共性
  1 共同性と公共性
  2 公-共-私の三角形と共同の位置
  3 地域社会における共同性から公共性へ
  4 大きな-小さな公共性と大文字の-小文字の公共性
第6章 都市づくりから見た公共性
  1 都市づくりと都市社会学
  2 都市づくりとはなにか
  3 日本の都市発展と都市づくり
  4 日本における都市計画の展開
  5 官主導の都市計画からの転換
  6 まちづくりの登場
  7 「小さな公共性」「小文字の公共性」からの出発
第7章 河川の所有・管理・利用から見た公共性
  1 自然の所有をめぐって
  2 自然環境と公共性
  3 近代河川行政の成立
  4 戦後の河川行政
  5 河川行政の転換
  6 新しい公共性の形成へ
終章 地域的公共性の形成に向けて
  1 地域的公共性への道筋
  2 地域的公共性創造の課題
  3 公共性概念の循環論