加藤 秀爾/編 -- 大空社 -- 1998.7 -- 913.6

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /910.268/タ/1 113907042 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 田山花袋『蒲団』作品論集成 1
タイトルカナ タヤマ カタイ フトン サクヒンロン シュウセイ
叢書名 近代文学作品論叢書
著者 加藤 秀爾 /編  
著者カナ カトウ シュウジ
出版者 大空社
出版年 1998.7
ページ数 435p
大きさ 27cm
一般件名 蒲団
分類記号 913.6
内容紹介 明治40年に発表され、自然主義時代を築き、私小説の嚆矢となった問題作「蒲団」。その発表直後からさまざまな場でなされてきた評論を、年代順に平成6年のものまで収載する。
著者紹介 1958年東京都生まれ。成城大学大学院文学研究科国文学専攻修士課程修了。日本近代文学会・花袋研究学会所属。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『蒲団』研究小史 加藤 秀爾/著 1-10
『蒲団』合評 小栗 風葉/ほか座談 37-53
田山花袋氏の『蒲団』 太田 正雄/ほか座談 54-58
花袋氏の作『蒲団』に現はれたる事実 中山 蕗峰/著 59-63
『蒲団』を読む 64-66
『蒲団』について 横山 よし子/著 67-70
『蒲団』、『縁』及び私 永代 美知代/著 71-76
花袋「蒲団」のモデルを繞る手簡 77-82
花袋と「蒲団」 83-112
名作モデル考・田山花袋の『蒲団』 神崎 清/著 113-120
自然主義文学研究5「蒲団」の意義 片岡 良一/著 121-138
風俗小説論 上 中村 光夫/著 139-190
蒲団 和田 謹吾/著 191-250
『蒲団』試論 鈴木 敬司/著 251-260
「蒲団」とその周囲 瀬沼 茂樹/著 261-266
『芸術と実生活』田山花袋 平野 謙/著 267-299
田山花袋 笹淵 友一/著 300-308
「蒲団」における虚実の問題 岩永 胖/著 309-326
『蒲団』の芳子 和田 芳恵/著 327-338
「蒲団」の意義 吉田 精一/著 339-356
「蒲団」の文芸史的意義 水谷 昭夫/著 357-374
「蒲団」に関するメモ 橋本 佳/著 375-390
蒲団 畑 有三/著 391-397
「蒲団」と家の問題 成瀬 正勝/著 398-400
花袋と女弟子 平野 謙/著 401-408
「蒲団」の再検討 奥野 健男/著 409-414
『蒲団』のリアリズムについて 佐古 純一郎/著 415-434