-- 作品社 -- 1998.6 -- 914.68

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /914.6/ニ/ベツ88 113713218 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の名随筆 別巻88
タイトルカナ ニホン ノ メイズイヒツ
巻の書名 文字
巻の著者 西垣 通/編
出版者 作品社
出版年 1998.6
ページ数 265p
大きさ 19cm
一般件名 随筆-随筆集
ISBN 4-87893-668-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 914.68

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
空想文字博物館 種村 季弘/著 7-10
魔法の文字の旅 巌谷 国士/著 11-20
もじあそびにじたばたとあがいたりそそられたりびっくりしたり 柳瀬 尚紀/著 21-27
言語遊戯の織匠 高山 宏/著 28-30
文字する 谷川 俊太郎/著 31-32
字についておもう 佐多 稲子/著 33-37
文字に対する敏感 久保田 万太郎/著 38-40
活字の顔 阿部 昭/著 41-45
文字表音化への私見 安部 公房/著 46-50
カナと漢字の喧嘩 淮陰生/著 51-53
漢字とローマ字 井上 ひさし/著 54-61
文字(抄) 多田 道太郎/著 62-66
文字問題いろいろ 池沢 夏樹/著 67-70
書字革命 石川 九楊/著 71-75
文字禍 中島 敦/著 76-85
文字事件 陳 舜臣/著 86-89
象形文字の論理(抄) 白川 静/著 90-98
夢解きアナグラム 加納 喜光/著 99-103
ロゼッタ石を読む 矢島 文夫/著 104-114
アルメニアの古文書を手に入れた話 中西 亮/著 115-120
香木の旅 東野 治之/著 121-134
女性と平仮名 網野 善彦/著 135-141
女文字が世に出るまで 遠藤 織枝/著 142-155
少数民族の変形漢字 西田 竜雄/著 156-167
文字 茨木 のり子/著 168-172
文字の生息圏を歩く 杉浦 康平/著 173-177
おこなえ、教えよ、学ぶべし 松枝 到/著 178-196
母音の宇宙的解釈 荒俣 宏/著 197-203
スラヴの二つの文字を巡って 千野 栄一/著 204-215
文字が空を飛んでいく。われらの業界にとってファックスとはなにか。 嵐山 光三郎/著 216-220
マックはタイプライターにあらず 津野 海太郎/著 221-233
ただ、ただ大きい文字 金田 理恵/著 234-236
音・声・音声 西江 雅之/著 237-248
文字記録と口頭伝承 川田 順造/著 249-257