中瀬 潤/著 -- あかね書房 -- 2010.3 -- 486.39

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ D/486/ナ/ 120706155 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル トンボ
タイトルカナ トンボ
副書名 水生昆虫と水辺
叢書名 科学のアルバム・かがやくいのち
著者 中瀬 潤 /著, 岡島 秀治 /監修  
著者カナ ナカセ ジュン,オカジマ シュウジ
出版者 あかね書房
出版年 2010.3
ページ数 63p
大きさ 29cm
一般件名 とんぼ
ISBN13桁 978-4-251-06703-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 486.39
内容紹介 ギンヤンマを中心とした水辺の生き物と、トンボの幼虫「ヤゴ」をはじめとする水生昆虫の生態や環境を、美しく迫力ある写真で紹介する。採取方法や飼育方法のほか、トンボのなかまたちの図鑑なども掲載。
著者紹介 1961年宮城県生まれ。自然・昆虫写真家。仙台を拠点に動植物の撮影を行う。著書に「カゲロウ観察事典」など。

目次

第1章 水辺の虫たち
  ギンヤンマのけんか
  ギンヤンマの飛ぶ力
  ギンヤンマにも敵がたくさん
  メスがやってきた
  卵を産む場所をさがして…
  ギンヤンマの産卵
  いろいろある卵の産み方
  水辺に飛んでくる虫
  夜の水辺では…
第2章 池の中では
  幼虫が生まれた
  脱皮をくりかえして大きくなる
  水の力を利用する幼虫
  ヤゴもきけんがいっぱい
  水の中のハンターたち
  きれいな川にすむ虫
第3章 ヤゴからトンボに
  ヤゴが水から出てきた
  ヤゴがトンボになる
  飛びたつギンヤンマ
  ほかのトンボの羽化
  水辺にもどってきた
みてみよう・やってみよう
  トンボをよぼう
  ヤゴを飼おう
  ヤゴの体
  ギンヤンマの体
かがやくいのち図鑑
  トンボのなかま 1
  トンボのなかま 2
さくいん
この本で使っていることばの意味