向笠 千恵子/監修 -- 日本図書センター -- 2010.3 -- 383.81

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ D/383/フ/1 120809322 児童一般 可能 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ふるさとおもしろ食べもの百科 第1巻
タイトルカナ フルサト オモシロ タベモノ ヒャッカ
副書名 まるごとわかる
著者 向笠 千恵子 /監修  
著者カナ ムカサ チエコ
巻の書名 北海道・東北・北関東
出版者 日本図書センター
出版年 2010.3
ページ数 68p
大きさ 31cm
一般件名 料理(日本)
ISBN13桁 978-4-284-20150-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 383.81
内容紹介 農作物、魚介類、畜産物などの食材や、加工品、郷土料理、特産品など、代表的な食べものを都道府県ごとに紹介。またその食べものにまつわる歴史や人物など、食に関連する文化についても解説。第1巻は北海道・東北・北関東。

目次

北海道
  1 牛乳・乳製品
  2 北海道の野菜
  3 北海道の海産物
  4 ジンギスカン
  ■北海道の郷土の食べもの
  ■資料&データ 北海道ってどんなとこ?
青森県
  1 リンゴ
  2 大間のマグロ
  3 ニンニク、ナガイモ、ゴボウ
  ■青森県の郷土の食べもの
  ■資料&データ 青森県ってどんなとこ?
岩手県
  1 わんこそば、盛岡冷麵、じゃじゃ麵
  2 雑穀
  3 岩手県の海産物
  ■岩手県の郷土の食べもの
  ■資料&データ 岩手県ってどんなとこ?
秋田県
  1 きりたんぽ
  2 ハタハタ
  3 稲庭うどん
  ■秋田県の郷土の食べもの
  ■資料&データ 秋田県ってどんなとこ?
宮城県
  1 フカヒレと三陸のカキ
  2 仙台牛タン
  3 仙台みそ
  ■宮城県の郷土の食べもの
  ■資料&データ 宮城県ってどんなとこ?
山形県
  1 サクランボとラ・フランス
  2 米沢牛
  3 青菜漬け
  ■山形県の郷土の食べもの
  ■資料&データ 山形県ってどんなとこ?
福島県
  1 会津地鶏と川俣シャモ
  2 会津のそば
  3 喜多方ラーメン
  ■福島県の郷土の食べもの
  ■資料&データ 福島県ってどんなとこ?
茨城県
  1 納豆
  2 アンコウ
  3 レンコン
  ■茨城県の郷土の食べもの
  ■資料&データ 茨城県ってどんなとこ?
栃木県
  1 かんぴょう
  2 宇都宮餃子
  3 日光ゆば
  ■栃木県の郷土の食べもの
  ■資料&データ 栃木県ってどんなとこ?
群馬県
  1 嬬恋村のキャベツ
  2 下仁田ネギ
  3 水沢うどん
  ■群馬県の郷土の食べもの
  ■資料&データ 群馬県ってどんなとこ?
総さくいん<都道府県別>