坂田 幸子/著 -- 国書刊行会 -- 2010.2 -- 961

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /961/サ/ 116296856 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ウルトライスモ
タイトルカナ ウルトライスモ
副書名 マドリードの前衛文学運動
著者 坂田 幸子 /著  
著者カナ サカタ サチコ
出版者 国書刊行会
出版年 2010.2
ページ数 240,3,6p
大きさ 22cm
一般件名 詩(スペイン)-歴史
ISBN13桁 978-4-336-05156-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 961
内容紹介 ダダ、未来派と同時代に展開したスペインの知られざる前衛文学運動に光を当てた研究書・アンソロジー。ヨーロッパ文学の潮流をスペインに紹介し、後の世代に影響をあたえた文学運動の全貌を明らかにする。
著者紹介 慶應義塾大学文学部教授。

目次

第一章 ウルトライスモ前史
  Ⅰ 二十世紀初頭のマドリード
  Ⅱ スペイン前衛詩の先駆者
第二章 ウルトライスモの誕生
  Ⅰ ラファエル・カンシーノス・アセンス
  Ⅱ ウルトライスモ宣言
第三章 ウルトライスモの進展
  Ⅰ 『セルバンテス』Cervantes
  Ⅱ 『グレシア』Grecia
  Ⅲ 『ウルトラ』Ultra
第四章 ウルトライスモの詩のテーマ
  Ⅰ 破壊と新生
  Ⅱ 機械文明、科学の進歩
第五章 ウルトライスモの詩の技法
  Ⅰ <イメージ>あるいは<メタファー>
  Ⅱ 軽やかさ・スピード感の追求
  Ⅲ 視覚上の効果
第六章 モダン都市マドリードとウルトライスモ
  Ⅰ モダン都市マドリードの誕生
  Ⅱ ウルトライスモにうたわれたマドリード
第七章 ウルトライスモと女性アーチストたち
  Ⅰ ノラ・ボルヘス
  Ⅱ ルシーア・サンチェス・サオルニル
第八章 スペインからラテンアメリカへ
  Ⅰ アルゼンチン・ウルトライスモ
  Ⅱ メキシコのエストリデンティスモ