桐谷 圭治/編 -- 全国農村教育協会 -- 2010.2 -- 486.1

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /486.1/チ/ 116292962 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 地球温暖化と昆虫
タイトルカナ チキュウ オンダンカ ト コンチュウ
著者 桐谷 圭治 /編, 湯川 淳一 /編  
著者カナ キリタニ ケイジ,ユカワ ジュンイチ
出版者 全国農村教育協会
出版年 2010.2
ページ数 347p
大きさ 22cm
一般件名 昆虫 , 動物生態学 , 地球温暖化
ISBN13桁 978-4-88137-149-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 486.1
内容紹介 温暖化の影響に関する国内の昆虫研究の最前線を紹介。温暖化の現状をはじめ、チョウ、カメムシ、セミ、タマバエ、ゾウムシ、蚊など、多様な昆虫が温暖化にどのように反応しているのかを解説する。
著者紹介 1929年大阪府生まれ。日本応用動物昆虫学会名誉会員など。農学博士。

目次

第1章 温暖化の現状と東アジアの気候
  1.地球温暖化の意味すること
  2.温暖化と異常気象の増加
  3.一筋縄ではいかない東アジアの気候変化
第2章 分布域の変化
  1.気候温暖化とナガサキアゲハの分布拡大
  2.北上するミナミアオカメムシと局地的に絶滅するアオクサカメムシ
  3.土着可能域の広がりと縮小の予測
第3章 発生の早期化,季節との同時性
  1.初見日と初鳴日
  2.昆虫と寄主植物のフェノロジーとの同時性
  3.樹幹から下枝へ,生活舞台の移動
第4章 侵入害虫
  1.南方からの害虫の侵入と定着,北上
  2.温暖化を先取りするハウス栽培
第5章 越冬の生理機構と温暖化
第6章 世代数の増加と個体群密度
  1.温暖化が昆虫群集にどんな影響を与えるか
  2.世代数増加と発生量の予測
第7章 異常発生と絶滅
  1.人工造林と休耕田がもたらしたカメムシ問題を地球温暖化があおる
  2.降雪量とブナ林の昆虫個体群
第8章 高温障害
  1.熱帯地方のマラリアとこれを媒介する蚊は酷暑が苦手
  2.仮想温暖化装置を用いたミナミアオカメムシの発生予測
  3.昆虫の高温障害と最短発育温度,そしてミナミアオカメムシの将来
第9章 植物を通しての影響