-- 学研教育出版 -- 2010.2 -- 210.1

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう D/210/レ/1 120801766 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 歴史の流れがわかる時代別新・日本の歴史 1
タイトルカナ レキシ ノ ナガレ ガ ワカル ジダイベツ シン ニホン ノ レキシ
巻の書名 大むかしのくらし
巻の著者 木村 茂光/監修
出版者 学研教育出版
出版年 2010.2
ページ数 47p
大きさ 30cm
一般件名 日本-歴史
ISBN13桁 978-4-05-500687-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 210.1
内容紹介 教科書の調べ学習の参考になるテーマを見開き単位で設定し、図版、資料、写真でビジュアルに解説。教科書に出てくる重要人物、国宝や重要文化財、世界遺産も紹介する。1は、旧石器・縄文・弥生・古墳時代。

目次

大むかしのようすを知る手がかり
  調べテーマ
  (1)大むかしのことは,何に注目すればわかるのだろうか?
  (2)大むかしの遺跡からは,どのようなことがわかるのだろうか?
日本列島に人がやってきた
  調べテーマ
  (1)旧石器時代の日本列島は,どのような環境だったのだろうか?
  (2)このころの人びとは,どのようなくらしをしていたのだろうか?
温暖化でめぐみ豊かな環境に
  調べテーマ
  (1)氷期のあと,環境はどのようにかわったのだろうか?
  (2)環境の変化により,くらしはどのようにかわったのだろうか?
家をつくって定住をはじめる
  調べテーマ
  (1)縄文時代には,どのようにくらし方がかわったのだろうか?
  (2)家がまとまっていたムラは,どのようなようすだったのだろうか?
  (3)縄文時代の人はどのような家にすんでいたのだろうか?
土器の発明
  調べテーマ
  (1)縄文土器はどうやってつくったのだろうか?
  (2)いろいろな形の縄文土器があるけれど,どうしてなのだろうか?
生活をささえたいろいろな道具
  調べテーマ
  (1)たくさんの道具をつかうようになったのはなぜだろうか? また,その道具をどのようにつかい分けていたのだろうか?
縄文人の食生活をさぐる
  調べテーマ
  (1)縄文人は,どのようなものを食べていたのだろうか?
  (2)動物や木の実をとりすぎて,なくならないのだろうか?
  (3)食べ物の生ごみなどはどうしていたのだろうか?
縄文人の姿とこころ
  調べテーマ
  (1)縄文人は,どのような衣装を身につけていたのだろうか?
  (2)命については,どのように考えていたのだろうか?
米づくりがはじまる
  調べテーマ
  (1)稲作はどうやってはじまったのだろうか?
  (2)縄文時代とくらべて,くらしはかわったのだろうか?
  (3)どのようにしてコメを食べていたのだろうか?
変化する道具と新しい道具
  調べテーマ
  (1)弥生土器には,どのような特徴があるのだろうか?
  (2)弥生時代の新しい道具にはどのようなものがあるのだろうか?
縄文人と弥生人の体つきや格好のちがい
  調べテーマ
  (1)弥生人の体つきは,縄文人とくらべてどうちがうのだろうか?
  (2)衣服や装身具(アクセサリー)にはどのような特徴があるのだろうか?
ムラからクニへのまとまり
  調べテーマ
  (1)ムラはどのような人がまとめていたのだろうか?
  (2)ムラどうしの争いは,どうしておこったのだろうか?
  (3)ムラどうしの争いで勝ったムラは,どうなっていくのだろうか?
防御施設がととのったムラ
  調べテーマ
  (1)争いでは,どのように自分のムラをまもったのだろうか?
  (2)守りのかたい環濠集落以外に,どのようなムラがあったのだろうか?
中国の書物に登場する「倭国」
  調べテーマ
  (1)中国から見た日本列島のようすは何からわかるのだろうか?
  (2)中国と日本列島は,どのような関係だったのだろうか?
卑弥呼がおさめた邪馬台国
  調べテーマ
  (1)卑弥呼とはどのような人だったのだろうか?
  (2)邪馬台国とまわりのクニの関係はどうなっていたのだろうか?
  (3)邪馬台国はどこにあるのか,わかっているのだろうか?
大きな古墳をつくった時代
  調べテーマ
  (1)古墳は,だれが,何のためにつくったのだろうか?
  (2)古墳をつくるには,どれだけの人手が必要だったのだろうか?
古墳をくわしく見てみよう
  調べテーマ
  (1)古墳にはどのような形があるのだろうか?
  (2)はにわとは,何をするためにつくられたものなのだろうか?
  (3)古墳には,どのように遺体がおさめられているのだろうか?
  (4)古墳の中の副葬品には,どのようなものがあったのだろうか?
大王を中心とした政治体制
  調べテーマ
  (1)強大な力をもった王たちは,どのように政治をおこなっていたのだろうか?
  (2)ヤマト王権の力の広まりは,どうしてわかるのだろうか?
  (3)ヤマト王権は,どのように豪族や民などをまとめたのだろうか?
5人の大王と大陸とのつながり
  調べテーマ
  (1)当時の朝鮮半島との関係は,どのようになっていたのだろうか?
  (2)当時の中国と倭国(日本列島)は,どのような関係だったのだろうか?
  (3)どうして国内が統一されたとわかるのだろうか?
古墳時代の人びとと新しい技術
  調べテーマ
  (1)王たちと一般の人びとでは,どうくらしがちがっていたのだろうか?
  (2)渡来人は,どのような技術をつたえたのだろうか?