畑中 章宏/著 -- 理論社 -- 2009.12 -- 718

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ /718/ハ/ 120887609 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の神様
タイトルカナ ニホン ノ カミサマ
叢書名 よりみちパン!セ
著者 畑中 章宏 /著, 100%ORANGE /装画・挿画  
著者カナ ハタナカ アキヒロ,ヒャクパーセント オレンジ
出版者 理論社
出版年 2009.12
ページ数 249p
大きさ 19cm
一般件名 神像
ISBN13桁 978-4-652-07851-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 718
内容紹介 日本人の心の底に古くから宿り、人生の節目節目で願いをかけてきた、たくさんのまだ見ぬ神様たち。ある父娘を水先案内人に、日本人の謙虚で自由な心があらわしてきた、知られざる「神様」の姿とかたちに迫る。
著者紹介 1962年大阪生まれ。日本大学芸術学部写真学科講師。多摩美術大学芸術人類学研究所特別研究員。

目次

はじめに 神社のなかにはなにがあるの?
父と娘の自由研究-「神様」ってなんやねん
第一章 日本の神様には形がなかったってホント?
  「神様」はどこにおるん?
  八幡様は、神様の人気No.1 薬師寺「僧形八幡神坐像」
  奈良の大仏を手助けした神様 東大寺「僧形八幡神坐像」
  半島の端っこにたどり着いた神様 八幡奈多宮「八幡三神坐像」
第二章 神像って、だれがどうしてつくったの?
  神様は、意気地なしやったの?
  お坊さんが結びつけた神と仏 箱根神社「万巻上人坐像」
  山から降りてきたのは神か仏か 融念寺「地蔵菩薩立像」
第三章 日本の神像は謎だらけ
  どうして神様のかたちはいろいろなん?
  日本人好みの姿と形 水主神社「倭国香姫命像」
  嘆き悲しむ近江の神様 建部大社「女神像」
  踊りだす箱根の神様 箱根神社「女神立像」
  色あざやかな宇治の神様 最勝院「女神坐像」
  淀川べりにいた丸顔の神様 若山神社「女神坐像」
  京の町で遊ぶ子どもの神様 大将軍八神社「童子形神坐像」
  子どもを抱っこした神様 三宝寺「子安荒神坐像」
  動物だって神様 鶏足寺「日吉大宮坐像」
第四章 自然のまんまの日本の神様
  そこいらじゅうに神様がおるん?
  森そのもののような神様 熊野速玉大社「熊野速玉大神坐像」「夫須美大神坐像」「国常立命坐像」
  木から出現した神様 二上射水神社「男神坐像」
  円空さんが鉈をふるった神様 中観音堂「稲荷大明神像」
第五章 神像は日本中にあるんだね
  神様はホンマは怖いものなん?
  都の神々 大将軍八神社「大将軍神像群」
  里山の神々 水主神社「神像群」
  海辺の神々 須須神社「男神坐像」
第六章 日本の神様は怒り悲しんでいるぞ!
  神様の話、おとうちゃんの話
  根っこがついたまんまの神様 白山姫神社「女神立像」
小さなあとがき