井上 えり子/著 -- 学文社 -- 2009.12 -- 373.7

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /373.7/イ/ 116224908 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 「文検家事科」の研究
タイトルカナ ブンケン カジカ ノ ケンキュウ
副書名 文部省教員検定試験家事科合格者のライフヒストリー
著者 井上 えり子 /著  
著者カナ イノウエ エリコ
出版者 学文社
出版年 2009.12
ページ数 3,358p
大きさ 22cm
一般件名 教員検定試験-歴史 , 技術・家庭科
ISBN13桁 978-4-7620-2007-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 373.7
内容紹介 戦前期に文部省によって実施された中等教員の検定試験である「師範学校中学校高等女学校教員検定試験」合格者の実態解明を通して、昭和戦前期において独学で学んだ女性たちの学習要求の諸相を明らかにする。

目次

序章 分析視角
  第1節 本研究の目的と課題
  第2節 先行研究の検討
  第3節 課題と方法
第1部 「文検家事科」の制度・検定委員・試験問題
第1章 「文検家事科」の制度と歴史
  第1節 女子中等教育における家事科の位置
  第2節 実施期間・実施方法・検定委員
  第3節 受験者統計
  第4節 「文検家事科」の学習ネットワーク
第2章 検定委員
  第1節 近藤耕蔵の学説と試験問題
  第2節 井上秀子の学説と試験問題
  第3節 西野みよしの学説と試験問題
  第4節 昭和戦前期における検定委員の学説と役割
第3章 試験問題
  第1節 研究対象・時期区分・領域構成と領域別出題数
  第2節 成立・形成期の特徴
  第3節 展開・発展期の特徴
  第4節 安定・終焉期の特徴
第2部 「文検家事科」合格者の学習体験とライフヒストリー
第1章 受験者の属性・受験動機・合格後の進路
  第1節 先行研究にみる「文検」男性受験者の属性・受験動機・合格後の進路
  第2節 受験記にみる受験者の属性・受験動機・合格後の進路
  第3節 文光社グループの属性・受験動機・合格後の進路
第2章 受験勉強の実際
  第1節 受験記にみる受験勉強
  第2節 宮原小治郎による受験指導
  第3節 吉瀬鋭吉による受験指導
  第4節 大元茂一郎による受験指導
第3章 「文検家事科」女性合格者のライフヒストリー
  第1節 「専検」出身者のライフヒストリー
  第2節 高等女学校出身者のライフヒストリー
  第3節 師範学校出身者のライフヒストリー
  第4節 「文検家事科」女性合格者のライフヒストリーと女子高等教育への進学要求
第4章 「文検家事科」男性合格者・谷忠一のライフヒストリー
  第1節 出生から中等教員まで
  第2節 「文検家事科」合格と受験指導
  第3節 実業女学校における教育活動と晩年の活動
  第4節 ジェンダー視点からみた「文検家事科」合格者の受験目的
第5章 受験指導者大元茂一郎のライフヒストリー
  第1節 出生から小学校教員時代
  第2節 中等教員時代
  第3節 文光社の設立と受験指導
  第4節 晩年の活動と文光社グループの絆
終章 結論
  第1節 昭和戦前期の女性の進学要求と「文検家事科」
  第2節 「文検家事科」女性合格者の学習内容-検定委員の学説と試験内容-
  第3節 受験者をささえた受験業界-「文検家事科」学習ネットワークの形成-
  第4節 昭和戦前期における女性の学習要求の諸相と今後の課題