増田 廣實/著 -- 岩田書院 -- 2009.11 -- 682.1

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /682.1/マ/ 116278755 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 近代移行期の交通と運輸
タイトルカナ キンダイ イコウキ ノ コウツウ ト ウンユ
叢書名 近代史研究叢書
著者 増田 廣實 /著  
著者カナ マスダ ヒロミ
出版者 岩田書院
出版年 2009.11
ページ数 356p
大きさ 22cm
一般件名 交通-日本 , 運送-歴史
ISBN13桁 978-4-87294-588-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 682.1
内容紹介 横浜開港を契機とする近代的経済発展の基礎として、交通と運輸における変革が、近代移行期において、どのような進展を見たのか。明治新政府と地域企業家たちの努力に即して、具体的に明らかにする。
著者紹介 1930年長野県生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。文教大学教授、交通史研究会会長を歴任。著書に「商品流通と駄賃稼ぎ」など。

目次

序章 幕末維新期における交通・運輸の諸問題
  はじめに
  一 荷継問屋の成立
  二 内陸輸送の展開
  三 全国的運輸機構の確立と内陸輸送
  四 小括
第一部 維新期交通運輸制度の改廃と崩壊
  はじめに
第一章 戊辰戦役と宿・助郷問題
  一 戊辰戦争期における宿・助郷間の負担格差
  二 幕末維新の政情と甲府柳町駅
  三 甲州道中甲府柳町駅大助郷一件
  四 小括
第二章 宿・助郷組替えと駅費問題
  一 宿・助郷の組替えの推移
  二 不勤の広がりと駅費問題
  三 小括
第三章 定立人足・定助郷復活と人馬継立の自由化
  一 定立人足・定助郷復活と宿駅制度廃止への推移
  二 人馬継立の自由化
  三 小括
第二部 新交通運輸制度と諸会社の創業
  はじめに
第一章 各駅陸運会社の創設と山梨県下各駅
  一 「説諭振」と各駅陵運会社の創設
  二 山梨県下の各駅陸運会社の創業
  三 小括
第二章 甲斐国中馬会社の創業
  はじめに
  一 甲斐国中馬会社の創業
  二 甲斐国中馬会社の性格とその営業
  三 小括
第三章 富士川運輸会社の創業
  はじめに
  一 富士川運輸会社の創業
  二 富士川運輸会社の性格と営業
  三 小括
第四章 陸運元会社による継立機構の整備と郵便関連事業
  はじめに
  一 陸運元会社の創業と継立機構の整備
  二 陸運元会社による山梨県下継立機構の整備
  三 小括
第三部 殖産興業政策下における交通運輸の発展
  はじめに
第一章 殖産興業政策と交通運輸
  一 明治政府による全国運輸機構の確立
  二 殖産興業事業の本格化と交通運輸
  三 野蒜築港と各地の河川舟運
  四 小括
第二章 甲斐国中馬会社の発展
  はじめに
  一 陸運元会社と中馬会社の提携
  二 甲斐国中馬会社の発展
  三 小括
第三章 富士川運輸会社の発展
  はじめに
  一 富士川運輸会社の発展と清水出張所の開設
  二 富士川運輸会社清水出張所
  三 小括
終章 明治前期における全国的交通運輸機構の再編
  はじめに
  一 殖産興業政策の展開と東北経営
  二 日本鉄道会社設立と東京-青森間鉄道の敷設
  三 全国的交通運輸機構の再編
  四 小括