トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
景観学への道
貸出可
藤沢 和/編著 -- 日本経済評論社 -- 2009.11 -- 290.13
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
閲覧室
/290.1/フ/
116284217
成人一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
景観学への道
タイトルカナ
ケイカンガク エノ ミチ
副書名
あるべき景観の姿を求めて
叢書名
明治大学科学技術研究所叢書
著者
藤沢 和
/編著
著者カナ
フジサワ カズ
出版者
日本経済評論社
出版年
2009.11
ページ数
6,155p
大きさ
22cm
一般件名
風景論
ISBN13桁
978-4-8188-2079-1
言語
jpn
分類記号
290.13
内容紹介
日本には、景観を測る基準となる物差しがない。歴史や風土、時代、主観に関わる景観は、学として成り立つのか。「見て、観て、思索する」をテーマにした景観学序説のほか、景観学を支える既往の学説、景観学の体系を論じる。
著者紹介
1939年長野県生まれ。明治大学農学部卒。同大学教授。著書に「実践景観論」「景観論」など。
ページの先頭へ
目次
Ⅰ 景観学序説
1 木の家-匠の木づかいを見る
2 景観測量-実存空間の景観を科学して観る
3 庭の落葉-日本の「枯山水」庭園を思索する
Ⅱ 既往の学説を尋ねて
Ⅲ 景観学への挑戦
1 景観とは何か
2 事例検証
3 結論
ページの先頭へ