武井 昭夫/著 -- スペース伽耶 -- 2009.10 -- 304

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /304/タ/01 116219825 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 武井昭夫状況論集 2001-2009
タイトルカナ タケイ テルオ ジョウキョウ ロンシュウ
著者 武井 昭夫 /著  
著者カナ タケイ アキオ
巻の書名 “改革”幻想との対決
出版者 スペース伽耶
出版年 2009.10
ページ数 476p
大きさ 20cm
ISBN13桁 978-4-434-13651-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 304
内容紹介 21世紀のこんにちから1980年代にまで遡って、日本の労働人民の反体制運動の弱点への指摘とその克服の道を示す。2001-2009では、小泉内閣から福田、安倍、麻生内閣までを取り上げる。
著者紹介 1927年横浜市生まれ。著書に「武井昭夫批評集」「層としての学生運動」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ポピュリズムの大波に乗った小泉政権
  人民の危機を協働のチャンスに/前衛機能の再建と統一戦線の形成を!
18-28
“改革”幻想との対決
  労働者人民の闘う意識と態勢の確立をめざして
29-61
九・一一事件について考えるべきこと
  米帝の「戦争」計画阻止には反戦平和の大衆行動で!
62-68
帝国主義の新しい戦争政策にいかに対応するか 69-74
戦争反対・改憲阻止の広範な統一戦線を
  十月社会主義革命八五周年に寄せて
75-77
米英のイラク侵略を糾弾する!
  戦争への共犯者小泉政権を許すな
78-82
歴史と現状認識の再確認、および自己革新の課題 83-108
平和の希求、共和の思想、社会主義への展望
  われわれはこの三つの結合を追求する
109-117
二一世紀の革命と非暴力-大西巨人氏との対話
  新作『縮図・インコ道理教』をめぐって
120-150
護憲の闘い-その前提の考察 151-172
改憲阻止の統一戦線問題に寄せて 173-194
共闘、そして統一への道を求めて
  運動の片隅からの私的回想といくつかの問題提起
195-217
匡正せよ!宗派主義と独善体質
  護憲共同・統一戦線のために-日本共産党へ 1
226-235
護憲共闘-その出発点の諸問題
  真の力は革新派を軸とした下からの闘いに
236-248
保守二党支配か“革新”統一戦線か
  護憲共同・統一戦線のために-日本共産党へ 2
249-259
「『国民投票で勝つ』ために」だって!?
  護憲共闘の在り方はホントにこれでいいのか
260-268
“わが党”以外はすべて敵なのか
  護憲共闘を妨げるオタク官僚の作文(五月二十日『赤旗』無署名文)を排す
269-278
小泉政権の足下はグラグラなのだ
  なのに、わが陣営はなぜ闘えないのか、勝利への道はどこに?
279-289
独占資本の「天皇の政治利用」
  “死んだ天皇が世論を動かす”この現実を凝視しよう
290-300
議会主義=選挙至上主義の迷妄
  改憲阻止の闘いにおける都知事選の位置
301-313
敗北の経過と結果が示す教訓
  日本共産党は(そしてまたわれわれは)今次選挙戦から何を学ぶべきか
314-332
あゝおぞましき三代目-安倍と志位と
  われわれはいま大きな歴史の転換点に立たされている
334-354
まずは安倍レジームの打倒から
  次の課題にむけて何をなすべきかを熟思しよう
355-372
居直る安倍レジームに追撃を!
  大衆闘争の復興をとおして新しい革新共闘を築こう
373-393
騙されるな!福田の猫撫声に
  狸(福田)と狢(安倍・麻生)は別名同種、所詮同穴(自民党)の獣だ
394-404
保守大連立構想は潰れたが、さてその後は
  衆院選までに“護憲革新派”は何をなすべきか
405-417
われわれはどの立場から歴史を見るか
  ロシア十月社会主義革命九〇周年記念集会における口演録控え
420-469
未来のために、闘いの歴史を学ぼう
  HOWS開講式での発言から
470-471
わたしたちが一貫して重視してきた三つの課題
  <活動家集団思想運動>創立四〇周年記念集会における主催者挨拶
472-476