北村 雄一/絵と文 -- 保育社 -- 2009.10 -- 460

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /460/キ/ 120776950 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 極限生物摩訶ふしぎ図鑑
タイトルカナ キョクゲン セイブツ マカ フシギ ズカン
副書名 乾燥・高温・極寒・高山に生息する生きものたち
叢書名 「生きもの摩訶ふしぎ図鑑」シリーズ
著者 北村 雄一 /絵と文  
著者カナ キタムラ ユウイチ
出版者 保育社
出版年 2009.10
ページ数 127p
大きさ 19cm
一般件名 生物
ISBN13桁 978-4-586-31302-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 460
内容紹介 「水がない」「暑い」「寒い」「空気が薄い」…。なんでまた、そんなところで生きてるの!? 極限の環境に生息する生きもの・植物の特徴や習性をイラストとともに紹介します。
著者紹介 日本大学農獣医学部卒。サイエンスライター&イラストレーター。「ダーウィン『種の起源』を読む」で科学ジャーナリスト賞大賞2009を受賞。他の著書に「深海魚摩訶ふしぎ図鑑」など。

目次

乾燥を生きる生きものたち
  COLUMN 砂漠 乾燥の世界
  水を飲まずに一生、生活…トビネズミ
  乾いた季節は繭の中で…ハイギョ
  短い一生でも卵さえ残れば…ノソブランキウス
  卵がからからに乾いても…ブラインシュリンプ
  オタマジャクシに2つの道を…スキアシガエル
  使えるときに使えるものを…オコティロ
  COLUMN トレハロースってなんですか?
  干物みたいになっても、次の雨で復活…ネムリユスリカ
高温を生きる生きものたち
  COLUMN 高い温度はなぜ危ない
  白く輝く体は熱よけのしるし…デザートスネイル
  ふつうの魚が死ぬ30℃もいい湯加減…デスバレーのパプフィッシュ
  奇妙な姿はオーバーヒート対策…ヒトコブラクダ
  熱いときには足を上げて…ヒラタカナヘビ
  かま首もたげて頭を冷やせ…ペリングウェイアダー
  尻尾を日傘に…ケープジリス
  大事な頭は冷やしていこう…アラビアンオリックス
  我慢するだけが能ではないよ…アリゾナハニースイート
極寒を生きる生きものたち
  COLUMN 南極、北極はなぜ寒い?
  毛皮で節約…ホッキョクギツネ
  小さな体で暖かい場所を…レミング
  花びらで熱を集めて温かく…アークティックポピー
  暖かな地面に体をつけて…ムラサキグモマグサ
  流されてたどり着きました…サウスジョージアピピト
  もう一度チャンスを…ナンキョクミドリナデシコ
  これが意外とやせません…コウテイペンギン
  ちょっと下げるだけでいいじゃない…ボウズハゲギス
高山に生きる生きものたち
  COLUMN 高山の空気はなぜ薄い
  葉っぱのコートで体を守れ…ジャイアントセネシオ
  ひなたぼっこで彼氏彼女を…ウスバキチョウ
  じゃまなわた雪はぴょんぴょん跳ねて…ユキシリアゲムシ
  飛ぶのが不利ならむしろ跳ねて…グラスホッパーモス
  澄んだ高原で紫外線対策を…ナエナエとギンケンソウ
  大事なところが残ればいいじゃない…マウンテンストーンウェタ
  冷たい水でないと困るので…ヒドロマンテス・プラティケファルス
  薄いならのんびりいこう…チチカカミズガエル
参考文献
あとがき