縣 秀彦/監修 -- PHP研究所 -- 2009.8 -- 446

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ D/446/ツ/ 120775275 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 月の大研究
タイトルカナ ツキ ノ ダイケンキュウ
副書名 いちばん近くてふしぎな星
著者 縣 秀彦 /監修  
著者カナ アガタ ヒデヒコ
出版者 PHP研究所
出版年 2009.8
ページ数 79p
大きさ 29cm
一般件名
ISBN13桁 978-4-569-68975-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 446
内容紹介 昼は130℃で夜は-170℃。自転と公転の周期が同じ…。意外と知らない身近な天体・月の姿や動き、関連する文化を、写真とイラストで紹介。月の観察時にコピーして使えるワークシート付き。

目次

はじめに みなさんは将来、月に行くかもしれません
天体観測のキホン
この本の使い方
1章 すがた
  01 はじめて月に行った人たち
  02 月はなぜ明るく見えるの?
  03 月の表面を見てみよう!
  04 月と太陽、地球の大きさくらべ
  05 月の仲間たち
  06 月までの距離はどれくらい?
  07 月までの距離を体感しよう
  08 月はどんな世界なの?
  09 クレーターができるしくみ
2章 うごき
  01 月のひと晩の動きを見てみよう!
  02 地球の自転と月の見え方
  03 月の日ごとの動きを見てみよう!
  04 月の公転と地上から見た動き
  05 月の公転軌道
  06 月の満ち欠けのしくみ
  07 月の公転と地球の公転
  08 満月の高さと季節の関係
  09 月の見た目の大きさを調べよう!
3章 ぶんか
  01 月の動きと暦
  02 世界の神話にえがかれた月
  03 今も人びとに愛される月
  04 世界の国旗に見られる月の絵
  05 世界でちがう、月のもよう
月を調べてみよう
50音順さくいん