木原 武一/編 -- 丸善 -- 2009.5 -- 041

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /041/コ/3 116193608 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 講義のあとで 3
タイトルカナ コウギ ノ アト デ
副書名 知の追究者たちが語る学問の入り口とその世界
著者 木原 武一 /編  
著者カナ キハラ ブイチ
出版者 丸善
出版年 2009.5
ページ数 216p
大きさ 19cm
ISBN13桁 978-4-621-08121-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 041
内容紹介 昭和を代表する知の追究者たちが「学問の入り口とその世界」を語ったインタビュー集。第3巻には言語学の服部四郎、哲学の下村寅太郎、人文科学の梅棹忠夫、人工心臓の渥美和彦など、10人の研究者たちの経験談を収録。
著者紹介 1941年東京都生まれ。東京大学文学部ドイツ文学科卒業。評論家・翻訳家。会社勤務の後、文筆家として従事。著書に「大人のための偉人伝」「天才の勉強術」「哲学からのメッセージ」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
服部四郎
  日本語の系統を求めて
服部 四郎/述 19-36
下村寅太郎
  精神史の考え方から
下村 寅太郎/述 37-50
梅棹忠夫
  私の知的生産の技術
梅棹 忠夫/述 51-67
渥美和彦
  人は永遠に生きられるか
渥美 和彦/述 69-86
西郷信綱
  古典を『研究』から開放する
西郷 信綱/述 87-109
茂在寅男
  ポリネシア人がカヌーで渡来した?
茂在 寅男/述 111-132
河合隼雄
  シンデレラの継母は教育ママ
河合 隼雄/述 133-154
小松茂美
  『平家納経』にかけた独学人生
小松 茂美/述 155-171
加藤一郎
  ロボット作りの基本は手の動き
加藤 一郎/述 173-191
角田忠信
  涙も笑いも左脳の日本人
角田 忠信/述 193-209