茅島 篤/著 -- 風間書房 -- 2009.3 -- 811.98

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /811.9/カ/ 116183559 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 国字ローマ字化の研究
タイトルカナ コクジ ローマジカ ノ ケンキュウ
副書名 占領下日本の国内的・国際的要因の解明
著者 茅島 篤 /著  
著者カナ カヤシマ アツシ
出版者 風間書房
出版年 2009.3
ページ数 5,331p
大きさ 22cm
一般件名 ローマ字 , 国語国字問題 , 占領政策-日本
ISBN13桁 978-4-7599-1741-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 811.98
内容紹介 占領下初期の日本人再教育と国語問題、米国側の対日「ローマ字化」を考察するとともに、戦前日本の表音文字採用運動、戦前の言語科学の発達と国字改革、戦時中の米国での日本語プログラムなどの詳細を明らかにする。
著者紹介 1949年福岡県生まれ。コロンビア大学東アジア研究所研究科修了。ハーバード大学大学院客員研究員、工学院大学専任教員、(財)日本のローマ字社理事などを務める。

目次

序章 研究の課題と方法
第一部 米国側の対日国字ローマ字化
第一項 連合国側の対日占領政策と日本人の再教育、国語改革
  第一章 序論
  第二章 日本人の再教育と国語改革
  第三章 米国対日教育使節団来日前までの動き
  第四章 関係者の専門と相互の関わり合い
  第五章 占領下初期の国語改革担当者
  第六章 小結
第二項 占領側の言語改革の範囲
  第一章 連合国軍総司令部、対日理事会、アメリカ国務・陸・海三省調整委員会
  第二章 外国語政策(OSS、CI&E)
  第三章 CI&E課員等の見解
  第四章 小結
第二部 米国対日教育使節団の国語改革勧告と日本側の対応
  第一章 序論
  第二章 教育使節団の国語改革勧告と日本側の対応
  第三章 教育使節団と国語改革に関する論点
  第四章 小結
第三部 米国対日教育使節団の国字ローマ字採用勧告への影響要因
第一項 教育使節団の国字ローマ字採用勧告の執筆をめぐる問題
  第一章 序論
  第二章 国語改革担当者
  第三章 国語改革草案
  第四章 CI&EのR・K・ホールの影響
  第五章 国語改革勧告内容の捉え方
  第六章 国語改革最終報告書-妥協の産物
  第七章 教育使節団長の言語認識
  第八章 論点の検証
  第九章 国語改革草案から削除された部分:中国語簡易化、教科書へのローマ字導入
第二項 教育使節団の国字改革と英学者が果たした役割
  第一章 序論
  第二章 教育使節団におけるV・C・ギルダースリーブ
  第三章 教育使節団におけるD・H・スティーブンスおよび彼とE・O・ライシャワーの関係
  第四章 小結
第四部 ロバート・K・ホールと国字ローマ字化
  第一章 序論
  第二章 来日前の教育使節団関係者とホールの関わり
  第三章 ホールと言語簡易化・日系人・日本語との関連
  第四章 ホールのローマ字化提案とローマ字調査
  第五章 ホールの「教科書ローマ字使用・ローマ字化指令」問題
  第六章 C・C・フリーズのホールへの影響
  第七章 小結
第五部 戦前の日本と世界の言語簡易化、音標文字・ローマ字化の動向
  第一章 序論
  第二章 英語の改革と国語改革の類似点・共通点
  第三章 戦前の諸外国における言語改革との関連性
  第四章 日本の音標文字化への改革遺産
  第五章 漢字の国、中国語の改革
  第六章 国際連盟でのローマ字問題との関連性
  第七章 国際言語学会、国際音声学会とローマ字問題
  第八章 戦前の言語科学とローマ字問題
  第九章 アメリカの日本語教育プログラムとローマ字問題