関口 礼子/著 -- 有斐閣 -- 2009.3 -- 379

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /379/ア/ 116182650 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 新しい時代の生涯学習
タイトルカナ アタラシイ ジダイ ノ ショウガイ ガクシュウ
叢書名 有斐閣アルマ
著者 関口 礼子 /著, 小池 源吾 /著, 西岡 正子 /著, 鈴木 志元 /著, 堀 薫夫 /著  
著者カナ セキグチ レイコ,コイケ ゲンゴ,ニシオカ ショウコ,スズキ ユキモト,ホリ シゲオ
出版者 有斐閣
出版年 2009.3
ページ数 18,283p
大きさ 19cm
一般件名 生涯学習
ISBN13桁 978-4-641-12371-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 379
内容紹介 教育を与える人の立場からではなく、学習する人の立場に視点を置いた生涯学習のわかりやすい概説書。社会教育主事や図書館司書などを目指す人に必要な事柄や知識を解説。2003年以降の教育・社会教育関係の法改正に対応。
著者紹介 1937年生まれ。大妻女子大学社会情報学部教授。著書に「学校図書館が教育を変える」など。

目次

第1章 今なぜ生涯学習がクローズアップされるのか
  1 「生涯学習」の定着過程
  2 学習とは何か,教育とは何か
  3 生涯学習のクローズアップ
第2章 人は発達段階に応じて何を学ぶか
  1 発達段階と発達課題
  2 エリクソンの心理-社会的発達段階論
  3 レヴィンソンの成人発達論
  4 第1の発達から第2の発達へ
  5 高齢期における発達課題とは
第3章 就職すると人はどのような学習をするのか
  1 生涯にわたる職業的発達
  2 職業指導と生き方援助
  3 企業のなかでの学び
  4 働くことと学ぶこと
第4章 情報からの学習
  1 図書館とは何か
  2 図書館サービス
  3 生涯学習と図書館
  4 デジタル図書館-新しい可能性
第5章 地域社会からみた生涯学習
  1 生涯学習を考える視点
  2 地域社会における生涯学習活動
  3 成人期の発達特性と自己主導的学習
  4 生涯学習の支援
章6章 「もの」からの学習
  1 博物館の種類と実態
  2 博物館の現代的使命
  3 博物館と地域社会
  4 博物館と生涯学習
第7章 教育によらない強力な学習
  1 宗教と生活
  2 宗教を構成するもの
  3 強烈な学習作用を引き起こす宗教
  4 日本人の宗教意識
第8章 女性の生涯の変化は男女にどのような学習を求めるか
  1 女性の人権の確立
  2 女性のライフサイクルの変化と生涯学習
  3 男女平等教育のなかの女性と男性
  4 男女共同参画社会づくりに向けて
第9章 人口の高齢化は学習をどう変えるか
  1 人口の高齢化をめぐる問題
  2 高齢者とエイジングをみる視点
  3 高齢者の学習のとらえ方
  4 高齢者への学習支援の特徴
  5 高齢者への学習支援の課題と展望
第10章 情報技術は学習をどう変えるか
  1 学習とコンピュータ
  2 学習支援技術
  3 eラーニング
第11章 グローバル化は学習をどう変えるか
  1 グローバル化の諸側面
  2 グローバル化と教育制度
  3 グローバル化時代の学習課題
第12章 学校・大学の開放と生涯学習
  1 学校の開放-学社連携から学社融合へ
  2 大学の開放
  3 わが国の大学開放
第13章 生涯学習の方法
  1 生涯学習の方法の重要性
  2 アンドラゴジーとペダゴジー
  3 生涯学習の方法のタイポロジー(類型)
  4 参加型学習とワークショップについて
  5 生涯学習の方法をめぐる展望
第14章 生涯学習の重視は社会の仕組みを変える
  1 生涯学習者の育成が学校教育の目的
  2 社会の変化と学習
  3 生涯学習機関とその職員は,学習を支援する