杉田 一寿/著 -- 汐文社 -- 2009.3 -- 781.4

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /781/ス/3 120778683 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 子どものためのスポーツ・ストレッチ 3
タイトルカナ コドモ ノ タメ ノ スポーツ ストレッチ
副書名 イラスト図解
著者 杉田 一寿 /著, 川口 毅 /著  
著者カナ スギタ カズトシ,カワグチ タケシ
巻の書名 サッカー・陸上・体操・ダンス・柔道ほか
出版者 汐文社
出版年 2009.3
ページ数 47p
大きさ 27cm
一般件名 ストレッチング
ISBN13桁 978-4-8113-8533-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 781.4
内容紹介 サッカー、陸上・ランニング、体操・新体操・ダンス、柔道などに必要と思われるストレッチをイラストでわかりやすく解説。ストレッチの方法や効果、全身のおもな筋肉を表したイラストも掲載。
著者紹介 静岡県生まれ。杉田接骨院院長。野球チームのトレーナーとしても活動。

目次

この本の使い方
ストレッチの方法・ストレッチの効果
全身のおもな筋肉
サッカーのストレッチ
  サッカーのストレッチ・特有の障害
  主に使う筋肉
  ストレッチの流れ
  内転筋群をストレッチしよう
陸上・ランニングのストレッチ
  陸上・ランニングのストレッチ 特有の障害
  主に使う筋肉
  ストレッチの流れ
  ひざの痛み(オスグット病)を予防しよう
体操・新体操・ダンスのストレッチ
  体操・新体操・ダンスのストレッチ・特有の障害
  主に使う筋肉
  ストレッチの流れ
  しっかり治そう!足首捻挫のリハビリテーション
柔道のストレッチ
  柔道のストレッチ・特有の障害
  主に使う筋肉
  ストレッチの流れ
  自分のからだを知っておこう(タイトネスチェック)
ラクビーのストレッチ
  ラクビーのストレッチ・特有の障害
  主に使う筋肉
  ストレッチの流れ
  首のストレッチ
  …終りに