尾方 昇/[著] -- 素朴社 -- 2009.3 -- 669

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ D/669/オ/ 120771654 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 塩のちから
タイトルカナ シオ ノ チカラ
副書名 なぜ塩がないと人は生きられないか
叢書名 知の森絵本
著者 尾方 昇 /[著]  
著者カナ オガタ ノボル
出版者 素朴社
出版年 2009.3
ページ数 47p
大きさ 29cm
一般件名 , 製塩
ISBN13桁 978-4-903773-10-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 669
内容紹介 人間をはじめとする地球上の多くの動物が生きていくためになくてはならない塩。その誕生や、日本の塩の歴史と現代の塩づくり、食生活、健康との関係などをイラストとともに紹介する。
著者紹介 九州大学理学部化学科卒業、工学博士(東京工業大学)。1955年から日本専売公社の研究所、食用塩公正取引協議会などに勤務して、塩を中心に海水資源の研究にたずさわる。

目次

1 地球の歴史と塩
  地球上の塩はどうしてできたのだろうか?
  汗や涙は、なぜしょっぱい?
2 塩と生きもの
  からだの中で、塩はどんなはたらきをしているのだろうか?
  動物はどうやって塩をからだにとり入れているか?
  むかしの人はどうやって塩を手に入れていた?
3 世界の塩
  世界のいろいろな塩(1)
  世界のいろいろな塩(2)
  世界塩マップ
4 日本の塩の歴史と現代の塩づくり
  日本の塩づくりの特徴
  奈良時代から昭和まで続いた「塩浜」での塩づくり
  貴重なものとして大切にあつかわれてきた塩
  現代の塩づくり
  ■海水からの塩づくりに挑戦!
5 こんなにある! 塩の使いみち
  料理や食品に欠かせない塩
  工業用にも塩はこんなに使われている
  塩の副産物・にがり
6 食生活と塩
  料理じょうずは塩じょうず
  味つけだけじゃない塩のもつ底ぢから
  食べものをくさりにくくする保存パワー
  塩で加工すると、よりおいしくヘルシーに!
7 健康と塩
  塩をとらないとからだはどうなる? とり過ぎるとどうなる?
  健康にとって大切な塩の正しいとり方