山同 敦子/著 -- 理論社 -- 2009.2 -- 588.5

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ /588/サ/ 120772587 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル こどものためのお酒入門
タイトルカナ コドモ ノ タメ ノ オサケ ニュウモン
叢書名 よりみちパン!セ
著者 山同 敦子 /著, 100%ORANGE /装画・挿画  
著者カナ サンドウ アツコ,ヒャクパーセント オレンジ
出版者 理論社
出版年 2009.2
ページ数 241p
大きさ 20cm
一般件名
ISBN13桁 978-4-652-07842-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 588.5
内容紹介 日本人の暮らしにそっと寄り添い続ける、自然の恵みと人間の知恵が生んだ宝物「お酒」のすべてを、キラ星のような造り手たちや、名高きソムリエ、酒店店主ら伝え手のことばと多数の写真・図版で案内する。
著者紹介 1957年東京生まれ。上智大学文学部卒業。食と酒のジャーナリスト。新聞社、出版社勤務を経て、独立。TVのレポーターなど、多岐にわたって活躍。著書に「旨い!本格焼酎」など。

目次

巻頭ふろく
  そもそも「お酒」ってなに?
  世界のおもなお酒とおもな産地
  酒器のいろいろ
  ワインのテイスティングのしかたとフレーバーホイール
  アルコール血中濃度と酔い
はじめに
第1章
  自然の恵みと人間の知恵と。だから「お酒」は、生きている。
  -さまざまなお酒と、情熱の造り手たち
  日本酒
  日本人の暮らしに寄り添ってきた、家族みたいにあたたかなお酒
  -森谷康市さんに聞きました
  ビール
  シュワシュワ、プッハー! と爽快でライト、いちばんみじかで楽しいお酒
  -園田智子さんに聞きました
  ワイン
第2章
  むこうみずの出発から、素敵なお酒の仲人へ。
  -酒屋とソムリエ、お酒を深~く伝える仕事
  酒屋のご主人・君嶋哲至さん
  大人になったら思い出してほしい、お酒を飲むとき、いちばん大切なこと
  ソムリエ・佐藤陽一さん
  お客さまを「もてなす」ということ、そして、大人がお酒を飲む理由