鈴木 久美/著 -- 笠間書院 -- 2009.2 -- 913.59

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /913.5/ス/ 116424706 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 近世噺本の研究
タイトルカナ キンセイ ハナシボン ノ ケンキュウ
著者 鈴木 久美 /著  
著者カナ スズキ クミ
出版者 笠間書院
出版年 2009.2
ページ数 3,363,8p
大きさ 22cm
一般件名 咄本
ISBN13桁 978-4-305-70465-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 913.59
内容紹介 江戸初頭から明治期まで、形を変えながらも作られ続けた、笑話の抄録本という性質を持つ噺本。大局的分類から一歩を進め、噺本の価値と特質を明らかにする。
著者紹介 1972年静岡生まれ。早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。

目次

第Ⅰ部 噺本の作り手達
  第一章 江戸小咄本の作り手
  第二章 軽口本の作り手
第Ⅱ部 噺本における「咄」の諸相
  第一章 言葉の洒落のはたらき
  第二章 話し手の存在
  第三章 雅文笑話集の位置付け
第Ⅲ部 噺本、表現の可能性
  第一章 仕形咄本
  第二章 絵咄本
  第三章 軽口本の表現
  第四章 噺本における絵の機能
第Ⅳ部 資料編
  第一章 『古今諸家人物志』諸本研究
  第二章 『老翁談』
  付章 噺本の古典教材化への試み