阿達 直樹/著 -- 誠文堂新光社 -- 2009.1 -- 465

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
じどう /465/ア/ 120766324 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 微生物の世界を探検しよう
タイトルカナ ビセイブツ ノ セカイ オ タンケン シヨウ
副書名 顕微鏡を使って楽しむ
叢書名 子供の科学★サイエンスブックス
著者 阿達 直樹 /著, 月井 雄二 /写真  
著者カナ アダチ ナオキ,ツキイ ユウジ
出版者 誠文堂新光社
出版年 2009.1
ページ数 95p
大きさ 24cm
一般件名 微生物 , 顕微鏡写真 , 電子顕微鏡
ISBN13桁 978-4-416-20904-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 465
内容紹介 細菌類、菌類、原生生物、藻類、緩歩動物、節足動物など、さまざまな微生物の生態を写真で紹介するとともに、光学顕微鏡や電子顕微鏡のしくみ、観察方法も解説。
著者紹介 1961年愛知県生まれ。東京学芸大学地学科卒業。東京都大田区立貝塚中学校教諭。著書に「けんびきょうでわかった!いきもののスゴイ能力」「ミクロの世界にズームイン!」など。

目次

はじめに
本書で紹介している微生物の大きさと顕微鏡の倍率について
目次
微生物とは
微生物の分布・大きさ
微生物のはたらき
生物の進化
それぞれの種類の説明
第1章 細菌類・菌類の世界
  <第1章を読む前に知っておきたいこと>
  クロオコックスの仲間
  ユレモの仲間
  ネンジュモの仲間
  スキトネマの仲間
  カマエシフオンの仲間
  ヒゲモの仲間
  スチゴネマの仲間
  プランクトミセスの仲間
第2章 原生生物とその他の微生物の世界
  <第2章を読む前に知っておきたいこと>
  分類について
  アオミドロの仲間
  ホシミドロの仲間
  クンショウモの仲間
  ボルボックスの仲間
  ケラチウムの仲間
  ミカヅキモの仲間
  ミドリムシの仲間
第3章 顕微鏡とミクロの世界
  ミクロの世界をのぞいてみよう
  顕微鏡の使い方
  採集の仕方
  電子顕微鏡で見る色々な世界
  海草に付着した中心目のケイソウ
  ミズスマシの雄の前脚
  カブトムシの複眼の断面と内部・タガメの複眼と口吻
  タガメの卵
  テントウムシの符節の毛
あとがき
協力・参考文献・奥付