-- 中学校数学教科書研究会 -- 2007.3 -- 375.413

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 D/375.4/ス/ 116127473 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 数学の力に基づく数学教科書・数学教科書教師用指導書の分析
タイトルカナ スウガク ノ チカラ ニ モトズク スウガク キョウカショ スウガク キョウカショ キョウシヨウ シドウショ ノ ブンセキ
副書名 「新しい時代に即した生徒の学ぶ意欲や考える力などを一層高めるための中学校数学教科書の研究開発」付属資料
出版者 中学校数学教科書研究会
出版年 2007.3
ページ数 264p
大きさ 30cm
一般件名 数学科 , 教科書
言語 jpn
分類記号 375.413

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「一般に成り立つことを筋道たてて説明する力を伸ばす展開」についての考察 安部 浩一/著 13-39
中学校数学教科書の分析
  「自ら考える力を伸ばす展開」・「物事を関係付けて考える力を伸ばす展開」・「数学で身の回りの問題を解決する力を伸ばす展開」(2年生:1次関数)
飯嶌 一博/著 40-57
「自ら振り返る力を伸ばす展開」についての考察(教科書分析) 五十嵐 一博/著 58-78
中学校数学教科書の分析(中学校第1学年)
  多様に考える力を伸ばす
牛場 正則/著 79-83
中学校数学の教科書における「身の回りの問題」の位置づけ方(2年「三角形と四角形(図形の性質)」,3年「相似な図形」) 太田 伸也/著 84-91
「コミュニケーションをする力」についての考察(中学校第2学年) 久保 良宏/著 92-101
「グラフをよみとる力」に焦点を当てて
  中学校3年生
西村 圭一/著 102-109
教科書分析
  教科書の各章の導入の扱いについて
半田 進/著 110-127
中学校数学科教科書の分析(第1学年)
  筋道を立てて考える力を伸ばす展開・文末表現について
久永 靖史/著 128-133
「数学で情報技術を使って考える力を伸ばす展開」についての考察 松元 新一郎/著 134-148
「多様に考える力を伸ばす展開」「筋道たてて考える力を伸ばす展開」についての考察
  図形領域を中心に
望月 美樹/著 149-162
中学校数学科教科書の分析
  自ら考える力
山口 啓/著 163-168
自ら問題を見出す力を伸ばす展開についての考察 山根 浩孝/著 169-179
数学教科書の教師用指導書の分析(第1学年) 五十嵐 一博/著 183-190
中学校数学科教科書の教師用指導書の分析(1年) 久永 靖史/著 191-192
第1学年「平面図形」の単元における「自ら考える力」、「コミュニケーションする力」に関する教師用指導書の分析 望月 美樹/著 193-210
数学指導書の分析(第2学年)
  「一般に成り立つことを説明する力」に関する初期指導について
安部 浩一/著 211-221
中学校数学教科書指導書の分析
  「自ら考える力」・「コミュニケーションをする力」・「身の回りの問題を解決する力」
飯嶌 一博/著 222-227
数学科教科書の教師用指導書の分析(中学校第2学年) 久保 良宏/著 228-232
「数学で情報技術を使って考える力を伸ばす展開」(2年)についての指導書分析 松元 新一郎/著 233-240
数学教科書の教師用指導書の分析
  中学校3年「関数y=ax[2]」に焦点を当てて
西村 圭一/著 241-243
数学教科書の教師用指導書の分析
  「自ら考える」(3年「関数」)
山口 啓/著 244-254
教師用指導書の分析(第3学年) 山根 浩孝/著 255-263