横田 茂/著 -- 有斐閣 -- 2008.6 -- 349.25321

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /349.2/ヨ/ 116067224 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 巨大都市の危機と再生
タイトルカナ キョダイ トシ ノ キキ ト サイセイ
副書名 ニューヨーク市財政の軌跡
著者 横田 茂 /著  
著者カナ ヨコタ シゲル
出版者 有斐閣
出版年 2008.6
ページ数 10,271p
大きさ 22cm
一般件名 ニューヨーク-政治・行政
ISBN13桁 978-4-641-16320-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 349.25321
内容紹介 危機に遭遇するたびに再生と繁栄の戦略を作り替えてきたニューヨーク。1970年代の財政破綻とそこからの脱出過程を、リーダーからホームレスまでのニューヨーカーたちの行動と、それを結集させた諸制度に注目して考察する。
著者紹介 1942年富山県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。関西学院大学商学部教授。専攻は財政学・アメリカ経済論。著書に「アメリカの行財政改革」など。

目次

序章 巨大都市の衰退・危機と再生
  1 世界都市の危機-2001年
  2 1975年財政危機の記憶
  3 都市の危機と再生とは-本書の主題
第Ⅰ部 財政の危機と再生
第1章 巨大都市財政の破綻
  1 前史-アメリカ経済の繁栄と構造変化
  2 危機の発現-スタグフレーションと金融危機
  3 危機の実体-産業構造と地域構造の転換
  4 危機への対応-政策思潮の転換
第2章 破綻へのみち
  1 予算制度の成立と発展-1898年から1960年まで
  2 1960年代の予算制度改革とその限界
  3 予算制度の破綻
第3章 破綻への対応
  1 財政破綻と財政緊急事態法
  2 1975年ニューヨーク市憲章と予算制度改革
  3 統合財務管理システムと財政計画
  4 財政統制委員会の新しい役割
第4章 財政再建への挑戦
  1 予算過程の再検討
  2 金融業者と自治体公務員の共生
  3 予算過程の三つの枢軸
  4 コミュニティの参加と統合
  5 「脱工業革命」下の予算過程
第5章 財政構造改革
  1 理事会の廃止-1989年ニューヨーク市憲章の歴史的意義
  2 予算制度の再構成と新たな出発
  3 予算循環の統制と管理
  4 財政構造改革と経費構成の変化
第6章 経済振興政策
  1 課税減免プログラム
  2 企業引止めプログラム
  3 ウォールストリートの活況と市税収入
  4 財政膨張と9月11日の衝撃
第Ⅱ部 コミュニティの危機と再生
第7章 ニューヨーカーたち
  1 ニューヨーカーの変貌
  2 世界都市の労働編成
  3 ニューヨーカーの分化と統合
第8章 住宅問題とコミュニティ
  1 住宅市場と家賃規制
  2 住宅問題の悪化-1960年代
  3 住宅放棄とコミュニティの崩壊-1970年代
  4 コミュニティ再生への模索-1980年代へ
第9章 都市再生政策の明暗
  1 世界都市戦略の展開
  2 住宅危機の広がり
  3 住宅10カ年計画
  4 コミュニティは再生したか?
終章 巨大都市の未来
  1 ブルームバーグ市政期へ
  2 新住宅10カ年計画
  3 ニューヨーク市2030年計画
  4 2005年憲章と予算制度改革
  5 浮動する世界都市と維持可能なコミュニティの展望