トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
語り伝える空襲 第1巻
貸出可
安斎 育郎/文 監修 -- 新日本出版社 -- 2008.4 -- 210.75
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
しょこ
/210/カ/1
120754262
児童一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
語り伝える空襲 第1巻
タイトルカナ
カタリツタエル クウシュウ
副書名
ビジュアルブック
著者
安斎 育郎
/文 監修
著者カナ
アンザイ イクロウ
巻の書名
10万人が殺された日
出版者
新日本出版社
出版年
2008.4
ページ数
39p
大きさ
27cm
一般件名
太平洋戦争(1941~1945)
,
空襲
ISBN13桁
978-4-406-05133-0
言語
jpn
分類記号
210.75
内容紹介
なぜ日本が空襲にさらされ、東京大空襲や広島・長崎への原爆投下がもたらされたのか。その理由を説明するとともに、北海道から東北地方にかけての空襲の実態を記録にもとづき紹介する。
ページの先頭へ
目次
この本を読む人へ
太平洋戦争の開戦
真珠湾攻撃
ミッドウェー海戦-大本営発表で隠された真実
破られる絶対国防圏とB29爆撃機
那覇空襲から東京大空襲へ
首都東京への空襲
東京への空襲前夜
東京への空襲の本格化
東京大空襲
花があったら
古世古和子さく『ランドセルをしょったじぞうさん』
全国に拡大した空襲
北から南まで
戦略空軍司令官カーチス・ルメイ将軍
沖縄の地上戦から広島・長崎への原爆投下へ
戦略爆撃とは?
各地への空襲
北海道 2日間にわたる激しい空襲
青森県の空襲 威力確かめる実験に焼かれる
岩手県の空襲 艦砲射撃にさらされた製鉄の街
秋田県の空襲 製油所ねらった最後の空襲
宮城県の空襲 東北最大の被害 仙台空襲
山形県の空襲 港・軍の飛行場ねらわれ
福島県の空襲 勤労奉仕の女学生の命奪う
世界の空襲 人類最初の無差別爆撃-ゲルニカ(1937年4月26日)
解説 初めての首都・東京市の空襲被害
(1)ドゥーリトル空襲
(2)ウソの報道の始まり
空襲を伝える資料館紹介
用語解説
[ドゥーリトル空襲][満州国][大本営発表][空襲][学童疎開][建物疎開][防空頭巾][灯火管制][太平洋戦争][大本営][パールハーバー(真珠湾)][ミッドウェー海戦][絶対国防圏][艦砲射撃][航空母艦(空母)]
ページの先頭へ