トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
いのちを守る!災害対策大百科 2
貸出可
藤吉 洋一郎/監修 -- 日本図書センター -- 2008.3 -- 369.3
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
しょこ
D/369/イ/2
120809389
児童一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
いのちを守る!災害対策大百科 2
タイトルカナ
イノチ オ マモル サイガイ タイサク ダイヒャッカ
著者
藤吉 洋一郎
/監修
著者カナ
フジヨシ ヨウイチロウ
巻の書名
災害がおきたらこうなる!
出版者
日本図書センター
出版年
2008.3
ページ数
47p
大きさ
31cm
一般件名
災害
ISBN13桁
978-4-284-20087-5
言語
jpn
分類記号
369.3
内容紹介
日本は気象や地形の面で災害が起こりやすい国です。ふだんからそれらに備えておくために、災害の予測と備えを学びましょう。災害が発生しやすい危険な場所や状況、災害から身を守るために注意すべきことを解説します。
ページの先頭へ
目次
第1章 災害の観測と情報
■予測される地震災害
●地震が起きたらどうなる/地震を予測する仕組み/予想される巨大地震/「東海地震」の被害予測
●被害を小さくする緊急地震速報
●緊急地震速報の仕組み/緊急地震速報が出たらこうなる/緊急地震速報が出たらこうしよう
■津波警報や洪水警報への備え
●津波予報の仕組み/津波に備えよう/洪水に備えよう
■火山の噴火警報への備え
●「噴火警報」と「噴火予報」の違い/「噴火警戒レベル」について知っておこう
■災害時の情報集めと連絡法
第2章 場所ごとの災害の状況
■大都市で災害が起きたら
●地震で大都市はこうなる/電車やバスが止まったらこうしよう
■山村で災害が起きたら
●山村で起きやすい災害/こんな所に注意しよう
■臨海地区で災害が起きたら
●埋め立て地での液状化の被害/沿岸地域や島を襲う津波/海を伝わる大津波/低地を襲う高潮/高潮の性質をよく理解しよう
■工業地帯で災害が起きたら
●工業地帯での災害の特徴/予測される石油タンクの被害/日本の主な工業地域での災害
第3章 災害から地域住民を守る人々
■災害時も活躍する消防隊
●災害出動に備える消防隊/全国に配置されている消防隊/地域に密着した消防団
■大規模災害で活躍する自衛隊
●知事の要請で行われる「災害派遣」/災害についての情報収集/緊急患者の輸送
■災害時の警備・救助を担う警察
●災害のときの警察の役割/「広域緊急援助隊」の仕組みと働き
■海の安全を守る海上保安庁
●船の災害や事故に備える/大規模災害への対応/地震の発生をより正確に予測する技術
■災害救助・救援のための装備
第4章 災害に対する日ごろの備え
■避難経路と避難場所の確認
●こんなときに避難しよう/家から避難するときに注意しよう
■地域で協力し災害に対処
●地域のつながりが大切/地域の防災意識を高めるためには/緊急事態に対処する自主防災組織
■家の中での被害を減らそう
家の中には危険がいっぱい/危険を防ぐためにこうしよう/こうして身を守ろう
■自分の防災マップを作ろう
●市町村の防災マップをよく見ておこう/「わが家の防災マップ」を作ろう
■防災訓練を体験しよう
巻末資料
■日本の国際救援体制/国際ボランティア
・索引
ページの先頭へ