田中 保尚/著 -- せいうん -- 2007.8 -- 318.1

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /318.1/タ/ 115931511 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 着地点は「自治体」=「地域コミュニティ連合」
タイトルカナ チャクチテン ワ ジチタイ イコール チイキ コミュニティ レンゴウ
副書名 住民生活を重視した新たな地域自治制度の形成と評価
著者 田中 保尚 /著  
著者カナ タナカ ヤスヒサ
出版者 せいうん
出版年 2007.8
ページ数 170p
大きさ 21cm
一般件名 地方制度
ISBN13桁 978-4-902573-36-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 318.1
内容紹介 わが国の地方自治体において、自治政府(議会と執行機関)、住民、地域団体、事業者が相互に話し合って、問題解決のための計画や政策の策定、評価と改善ができる制度を実現するための課題の抽出と今後の方向性を提示する。

目次

序章 目的と方法
  第1節 研究の目的と問題意識
  第2節 背景~わが国の現状~
  第3節 研究の方法と対象~英国バーミンガムを基準に北九州市を検討~
  第4節 「仮説」と検証の「視点」
  第5節 先行研究の状況
第1章 北九州市の自治制度と新たな取り組み
  第1節 自治制度の概要
  第2節 新たな実施体制への改革と経過
  第3節 自治体(議会と執行機関)の組織と権限の状況
  第4節 住民、民間団体、行政の協働の状況
  第5節 公と民のパートナーシップと住民参加の状況
第2章 英国バーミンガム市の自治制度と改革の現状
  第1節 自治制度の概要
  第2節 新たな実施体制への改革と経過
  第3節 バーミンガムのCouncil(議会と執行機関)の組織と権限の状況
  第4節 住民、民間団体と行政のパートナーシップによる協働の状況
  第5節 住民参加の状況
第3章 両市の自治制度の特徴
  第1節 制度の改革の戦略性について
  第2節 一枚岩の自治体制度づくり
  第3節 議員と最小の地域単位の関係~選挙制度と選挙区の相違~
  第4節 自治体におけるリーダー
  第5節 ワンストップ・サービスの相談窓口
  第6節 職員の採用と人事の制度
  第7節 住民、民間団体、行政の協働と役割~地域住民自治の活動形態~ ~相違点~
  第8節 住民参加の実績と課題~相違点~
  第9節 仮説と検証のための視点からの類似と相違
終章 まとめ
  第1節 自治制度改革の目標は「自治体」=「コミュニティ連合(The United Communities)」
  第2節 新たな地域自治制度のための具体策
  第3節 北九州市の具体的改革の方向
  第4節 残された研究課題