司馬 遼太郎/著 -- 中央公論新社 -- 2007.7 -- 210.04

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /210.0/シ/4 115959868 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 司馬遼太郎歴史のなかの邂逅 4
タイトルカナ シバ リョウタロウ レキシ ノ ナカ ノ カイコウ
著者 司馬 遼太郎 /著  
著者カナ シバ リョウタロウ
巻の書名 正岡子規、秋山好古・真之~ある明治の庶民
出版者 中央公論新社
出版年 2007.7
ページ数 394p
大きさ 20cm
一般件名 日本-歴史
ISBN13桁 978-4-12-003853-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 210.04
内容紹介 この国の前途を信じた若者たちの、底ぬけの明るさと痛々しさと…。歴史上の人物の魅力を発掘した文章を時代順に集大成。4では正岡子規、秋山好古・真之、八大山人、ゴッホなどを収録。
著者紹介 1923~96年。大阪生まれ。大阪外国語大学蒙古語科卒業。「梟の城」で第42回直木賞、「殉死」で第9回毎日芸術賞など受賞多数。91年文化功労者に顕彰される。93年文化勲章受章。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
草創のころの海軍
  山本権兵衛/東郷平八郎
9-13
『坂の上の雲』一あとがき
  正岡子規/秋山好古/秋山真之
14-18
『坂の上の雲』二あとがき
  伊藤博文/山県有朋/桂太郎
19-26
『坂の上の雲』三あとがき
  山県有朋/寺内正毅
27-32
『坂の上の雲』五あとがき
  徳冨蘆花/正岡子規
46-54
『坂の上の雲』六あとがき
  ヤコブ・メッケル
55-69
首山堡と落合
  落合豊三郎
70-74
はなのとき
  大山巌
75-78
「文学」としての登場
  広瀬武夫
90-107
文章日本語の成立と子規
  正岡子規
108-117
子規と蘆花あるいは漱石
  徳冨蘆花/正岡子規/夏目漱石
118-123
書生の兄貴
  正岡子規
124-130
渡辺さんのお嬢さん
  子規と性について
131-143
沈黙の五秒間
  私にとっての子規
144-147
漱石など
  夏目漱石/丘浅次郎/福沢諭吉
148-153
訥弁の国の唄
  川上音二郎
154-157
板垣とその伝記について
  板垣退助
158-160
清沢満之のこと
  清沢満之
161-174
啄木と「老将軍」
  石川啄木
175-177
池辺三山のこと
  池辺三山
178-182
愛山の周辺
  山路愛山
183-186
名著発掘(杉本鉞子著/大岩美代訳『武士の娘』)
  杉本鉞子
187-189
アメリカの剣客
  森寅雄の事歴
190-198
ある明治の庶民
  福田惣八
199-209
祖父・父・学校
  福田惣八/福田是定
210-215
私の播州
  福田惣八
216-221
ある情熱
  文倉平次郎
222-228
誄詞正岡忠三郎の大人に奉る
  正岡忠三郎
229-234
ヨゼフ忠三郎たち
  正岡忠三郎
235-240
日本人の名前
  日本人
241-248
日本人の顔
  日本人
249-256
軽薄へのエネルギー
  日本人
257-260
日本的権力について
  日本人
261-276
権力の神聖装飾
  日本人
277-297
『項羽と劉邦』あとがき
  項羽/劉邦
298-308
霍去病の墓
  霍去病
309-328
天人になりぞこねた男
  盧梢
329-333
『叛旗』と李自成のこと
  李自成
334-339
激しさと悲しさ
  八大山人の生涯と画業
340-357
ゴッホの天才性
  ゴッホ
358-380