トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
特許法
貸出可
青山 紘一/著 -- 法学書院 -- 2007.4 -- 507.23
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
地下書庫
/507.2/ア/
115853780
成人一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
特許法
タイトルカナ
トッキョホウ
著者
青山 紘一
/著
著者カナ
アオヤマ ヒロカズ
出版者
法学書院
出版年
2007.4
ページ数
20,345p
大きさ
22cm
一般件名
特許
ISBN13桁
978-4-587-03635-5
言語
jpn
分類記号
507.23
内容紹介
特許法(平成19年4月1日現在施行)のほか、関係政省令、特許庁から公表されている基準・便覧・運用指針・ガイドライン等を踏まえ、簡潔・平易に解説する。最新・重要判例、知財高裁判例等も多数引用紹介。
著者紹介
千葉大学大学院専門法務研究科(法科大学院)教授。駿河台大学法科大学院兼任講師。日本感性工学会理事、知的財産戦略委員会委員長、IP研究会代表等。学術博士。著書に「不正競争防止法」他。
ページの先頭へ
目次
第1章 序説
1 特許法の体系
2 特許制度の沿革
3 特許法の構成
4 特許法(制度)の目的
第2章 特許権
1 特許権の効力
2 みなし侵害
3 特許権の効力が及ばない領域
4 実施権
5 特許権の存続期間
6 特許権の登録・移転・消滅・回復
7 特許権者の義務
8 刑事罰
第3章 特許権の行使と対抗手段
1 管轄裁判所
2 差止請求
3 損害賠償請求
4 権利行使の制限
5 補償金請求
6 文書提出命令
7 証拠保全
8 信用回復措置請求
9 特許権侵害についての告訴
第4章 特許要件
1 発明
2 産業上の利用性
3 発明の新規性
4 発明の進歩性
5 拡大先願
6 先後願
7 特許を受けることができない発明
8 発明の単一性
9 明細書の記載要件
第5章 特許を受けることができる者
1 発明者
2 承継人
3 職務発明制度
第6章 特許出願の手続
1 出願と書面主義
2 願書、明細書、特許請求の範囲、図面、要約書
3 権利付与手続
4 明細書、特許請求の範囲、図面の補正
5 出願の分割・変更
6 新規性喪失の例外
7 国内優先権制度
8 出願の取下げ・放棄
第7章 手続上の通則・特例
1 手続上の通則
2 手続等の特例
3 外国語書面出願制度
4 条約等に基づく出願の特例
5 存続期間延長制度
6 微生物の寄託制度
第8章 審判制度
1 審判制度総論
2 拒絶査定不服審判
3 特許無効審判
4 訂正審判
5 訂正請求
6 判定
7 再審
8 特許異議申立制度
第9章 取消訴訟
1 審決に対する訴え
2 却下の決定に対する訴訟
3 不服申立てに対する訴訟
第10章 経過規定
ページの先頭へ