沼野 正子/文・絵 -- 汐文社 -- 2007.3 -- 774

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ /774/ヌ/3 120735642 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ほんとうはおもしろいぞ歌舞伎 [3]
タイトルカナ ホントウ ワ オモシロイゾ カブキ
著者 沼野 正子 /文・絵  
著者カナ ヌマノ マサコ
巻の書名 東海道四谷怪談
出版者 汐文社
出版年 2007.3
ページ数 127p
大きさ 22cm
一般件名 歌舞伎
ISBN13桁 978-4-8113-8042-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 774
内容紹介 歌舞伎の「東海道四谷怪談」が子供向けの絵読み物に。活躍するのは、猫の役者たち。民谷伊右衛門の妻お岩が、夫の身勝手のために死なねばならなかった物語を、わかりやすく描く。物語の背景など、歌舞伎の解説も豊富。
著者紹介 東京生まれ。東京芸術大学工芸科卒業。フリーのイラストレーターとして絵本、エッセイ、漫画など多方面で活躍。絵本に「おばけのひっこし」、著書に「今宵も歌舞伎へまいります」など。

目次

三人のお客さま
『東海道四谷怪談』の背景
序幕 浅草寺境内の場
二幕 四ツ谷町の場
三幕 隠亡堀の場
四幕 深川三角屋敷の場
五幕 伊右衛門夢の場
六幕 蛇山庵室の場
これにて終りでございます。いかがでしたかァー
お猫歌舞伎俳優名鑑
『東海道四谷怪談』の地図
歌舞伎ってなあに?