工藤 裕美/共著 -- Sophia University Press上智大学出版 -- 2007.1 -- 198.22

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /198.2/テ/ 115826323 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 宣教師マザーテレサの生涯
タイトルカナ センキョウシ マザー テレサ ノ ショウガイ
副書名 スコピエからカルカッタへ
著者 工藤 裕美 /共著, シリル・ヴェリヤト /共著, 土田 將雄 /監修  
著者カナ クドウ ヒロミ,ヴェリヤト シリル,ツチダ マサオ
出版者 Sophia University Press上智大学出版
出版年 2007.1
ページ数 4,369p
大きさ 22cm
ISBN13桁 978-4-324-08057-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 198.22
内容紹介 マザーテレサを「素晴らしい人」へと成長させた両親や故郷スコピエでの生活などの個人史研究において、生活環境や成育史、彼女に影響を与えた人々に焦点をあてて分析。さらに彼女を敬愛したインドの人々の国民性をも考察する。
著者紹介 1965年東京生まれ。上智大学アジア文化研究所客員研究員。

目次

序論
  はじめに
  マザーテレサの国葬
  主要テーマと謝辞
第1章 生誕の地マケドニア共和国スコピエでの生活
  出生地・歴史背景・生活環境から個人史を考察するねらい
  調査方法とその期間、参考文献などについて
  マザーテレサの個人史研究における問題点
  マザーテレサの母親の家族背景について
  スコピエとマザーテレサの関係について
  人口問題-人口の民族比率からくる摩擦
  宗教問題-差別政策が残した確執と東西教会の対立の歴史
  母親から受けた影響:信仰と隣人愛
  父親から受けた影響:言語習得能力
第2章 インドにおける修道生活と「第2の召命(Second Vocation)」について
  本章の調査方法や期間について
  マザーテレサの入会したロレット修道会について
  入会から初誓願までの道のり
  聖テレーズについて
  列福・列聖調査について
  カルメル会とマザーテレサのかかわり
  マザーテレサの活動をいかに分類すべきか
  世俗の中の観想修道者たち
  聖マリア高等学校での生活とイエズス会士とのかかわり
第3章 マザーテレサの活動
  マザーハウス(Mother House)
  シュシュババン(Shishu Bhawan、子どもの家)
  中絶反対に関する活動とそれに対する批判
  国際養子縁組に関する活動とそれに対する批判
  施設による自立支援:子どもたちの結婚について
  プレムダン(Prem Dan、知的及び精神障害者施設)
  ハンセン病者の施設ガンディー・プレム・ナイワス(Gandhiji Prem Niwas:愛の家)
  シャンティダン(Shanti Dan、総合施設)
  ニルマルヒルダイ(Nirmal Hriday、死を待つ人々の家)
終章 インド国民の寛容と宥和の精神について
  偉大なインド人投票(Great Indian vote)
  日本人の「閉鎖的気質」
  インドの人々のマザーテレサに対する崇敬
  マザーテレサとマハトマ・ガンディー
  化身(Avatara)についての私の解釈
  化身(Avatara)とマザーテレサ崇敬の関係
  ヒンドゥー教における女性聖者
  ヒンドゥー教における女神信仰とマザーテレサの関係
  ベンガルの特性からの考察