-- 大阪府文化財センター -- [2006] -- 210.3

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 D/210.2/ス/ 115768319 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 須恵器生産の成立と展開
タイトルカナ スエキ セイサン ノ セイリツ ト テンカイ
叢書名 (財)大阪府文化財センター・近つ飛鳥博物館共同研究発表会
出版者 大阪府文化財センター
出版年 [2006]
ページ数 211p
大きさ 30cm
一般件名 須恵器 , 遺跡・遺物-日本 , 遺跡・遺物-韓国
言語 jpn
分類記号 210.3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
陶邑の成立 岡戸 哲紀/述 1-28
長原遺跡出土の初期須恵器の検討 田中 清美/述 29-57
400年前後の朝鮮半島と倭国 田中 俊明/述 58-62
陶邑窯跡群と窯跡の分布について 宮崎 泰史/著 63-78
陶邑窯跡群6世紀の須恵器生産について 白石 耕治/著 80-86
高句麗進出以後の金官国 田中 俊明/著 88-103
韓半島出土の須恵器及び須恵器系土器について 木下 亘/著 104-154
円筒埴輪編年からみた須恵器の年代観 小浜 成/著 155-184
7・8世紀陶邑編年の再構築と都城出土資料の様相 佐藤 隆/著 185-211