トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
江戸時代の朝鮮通信使と日本文学
貸出可
朴 賛基/著 -- 臨川書店 -- 2006.10 -- 910.25
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
閲覧室
/910.25/バ/
115815870
成人一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
江戸時代の朝鮮通信使と日本文学
タイトルカナ
エド ジダイ ノ チョウセン ツウシンシ ト ニホン ブンガク
著者
朴 賛基
/著
著者カナ
バク チャンギ
出版者
臨川書店
出版年
2006.10
ページ数
255,24p
大きさ
22cm
一般件名
日本文学-歴史-江戸時代
,
朝鮮通信使
ISBN
4-653-03965-8
言語
jpn
分類記号
910.25
内容紹介
江戸時代の朝鮮通信使と日本文学との関係について、その文芸化の過程、文学作品の相互影響関係などを、近世期に流行した「唐人殺し」作品群を中心に、各々の作品を具体的に取り上げ、実証的に考察する。
著者紹介
1957年韓国生まれ。二松学舎大学大学院(文学研究科)博士課程修了。木浦大学校日語日文学科教授。
ページの先頭へ
目次
Ⅰ章、日本文学に見る朝鮮通信使
第一節 朝鮮学士の日記・紀行文に見る朝鮮通信使の旅
第二節 森鷗外「佐橋甚五郎」に見る朝鮮使節の中の日本人
第三節 黒本『朝鮮人行烈』に見る朝鮮通信使
第四節 古浄瑠璃『朝鮮太平記』に見る朝鮮通信使
第五節 「隠里」の世界
第六節 『航海献酬録』による筆談・交歓の様子
Ⅱ章、「唐人殺し」の世界と朝鮮通信使
第一節 崔天宗殺害事件と「唐人殺し」
第二節 歌舞伎「唐人殺し」の世界
第三節 浄瑠璃「唐人殺し」の世界
第四節 実録写本「唐人殺し」の世界
第五節 『和漢鱸庖丁蜜記』、『朝鮮来聘宝暦物語』と「唐人殺し」
結び、江戸時代の朝鮮通信使と日本文学
ページの先頭へ