松本 克己/著 -- 三省堂 -- 2006.11 -- 804

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /804/マ/ 115811580 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 世界言語への視座
タイトルカナ セカイ ゲンゴ エノ シザ
副書名 歴史言語学と言語類型論
著者 松本 克己 /著  
著者カナ マツモト カツミ
出版者 三省堂
出版年 2006.11
ページ数 12,466p
大きさ 22cm
一般件名 言語学
ISBN 4-385-36277-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 804
内容紹介 格組織、語順、主語、数詞、流音タイプ、母音調和、キョウダイ名などの広汎なデータを基に、歴史言語学と言語類型論の成果を縦横に駆使して構築された「世界諸言語の一大パノラマ」。
著者紹介 1929年長野県生まれ。東京大学大学院修士課程修了。金沢大学、静岡県立大学名誉教授。元日本言語学会会長。専攻は印欧比較言語学、言語類型論。著書に「古代日本語母音論」他。

目次

第Ⅰ部 印欧語の世界
  第1章 通時的に見たことばの記述-歴史言語学の原理と方法-
  第2章 印欧言語学への招待
  第3章 印欧祖語の子音組織-類型論的考察-
  第4章 印欧語における能格性の問題
  第5章 言語圏として見たヨーロッパ
第Ⅱ部 語順の類型論
  第6章 印欧語における統語構造の変遷-比較・類型論的考察-
  第7章 日本語の類型論的位置づけ-特に語順の特徴を中心に-
  第8章 語順のタイプと線状化の原理
  第9章 語順の分布と語順の変化
第Ⅲ部 主語をめぐる諸問題
  第10章 主語について
  第11章 主語のない文法モデル
  第12章 自動詞の分裂または「動格」現象
  第13章 類型論から見た主語現象
第Ⅳ部 世界諸言語の類型地理論
  第14章 世界言語の数詞体系とその普遍的基盤
  第15章 形容詞の品詞的タイプとその地理的分布
  第16章 流音のタイプとその地理的分布-日本語ラ行子音の人類言語史的背景-
  第17章 ユーラシアにおける母音調和の2つのタイプ
  第18章 世界諸言語のキョウダイ名-その多様性と普遍性-