音声文法研究会/編 -- くろしお出版 -- 2006.9 -- 815

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /815/ブ/5 115802027 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 文法と音声 5
タイトルカナ ブンポウ ト オンセイ
著者 音声文法研究会 /編  
著者カナ オンセイ ブンポウ ケンキュウカイ
出版者 くろしお出版
出版年 2006.9
ページ数 7,239p
大きさ 21cm
一般件名 日本語-文法 , 日本語-音声
ISBN 4-87424-346-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 815
内容紹介 音声文法研究会の研究成果をまとめた論文集。「発話・調音運動・感情音声のデータベース化とその分析」「日本語のアクセントとイントネーション」「音声と文法の諸相」の3部から構成。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
3種の音声データベースの完成とそれらの役割
  『日本語音声データベース』『大阪・東京アクセント音声辞典』および『乳幼児エミちゃんと母親との対話音声』
杉藤 美代子/著 3-18
音声コミュニケーションによる気持ちのやり取り ニック・キャンベル/著 19-29
性差、および母語が感情音声の知覚に与える影響
  日本語、韓国語、英語母語話者を対象として
ドナ・エリクソン/著,昇地 崇明/著 31-46
MRIによる発話器官の観測 本多 清志/著 47-58
中国語における「無気音」の有声化発音の音韻環境とその知覚 朱 春躍/著,杉藤 美代子/著 59-74
尾張方言疑問詞疑問文の音調 犬飼 隆/著 77-92
意志形「~よう」のイントネーション
  代行上昇をめぐって
森山 卓郎/著 93-106
文節と文のあいだ
  末尾上げをめぐって
定延 利之/著 107-133
語彙情報を用いた会話韻律生成について 匂坂 芳典/ほか著 135-145
アクセント対立の分布について 北原 真冬/著 147-158
音韻およびその配置とアクセント
  「柴田さんと今田さん」その後の考察
佐藤 大和/著 159-173
古代・中世日本語用例のローマ字表記について 金水 敏/著 177-190
歌詞に合わせた曲作り
  コラム
柳田 益造/著 191-194
英語の談話における項構造の性差 熊谷 吉治/著 195-207
関連性理論の計算論的形式化とその応用 松井 理直/著 209-225