上羽 陽子/著 -- 昭和堂 -- 2006.7 -- 753

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /753/ウ/ 115801235 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル インド・ラバーリー社会の染織と儀礼
タイトルカナ インド ラバーリー シャカイ ノ センショク ト ギレイ
副書名 ラクダとともに生きる人びと
著者 上羽 陽子 /著  
著者カナ ウエバ ヨウコ
出版者 昭和堂
出版年 2006.7
ページ数 6,209,14p
大きさ 22cm
一般件名 染織工芸 , グジャラート州
ISBN 4-8122-0606-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 753
内容紹介 牧畜を生業とするラバーリーの「道具を使用しない」織技術とは。これまで明らかにされなかった男性たちが行う織技術にまで言及し、生活儀礼から、染織集団と染織の関係を明らかにする。
著者紹介 1974年名古屋市生まれ。大阪芸術大学大学院芸術文化研究科博士課程修了。芸術文化学博士。民族芸術学専攻。大阪芸術大学非常勤講師、大阪市立クラフトパーク非常勤指導員。

目次

第一章 ラバーリー社会
  第一節 カッチ県の自然環境
  第二節 ラバーリーの歴史的背景
  第三節 ラバーリーの社会
第二章 女性の手工芸
  第一節 ラバーリーの刺繡技術
  第二節 ラバーリーの衣裳
  第三節 ラバーリーの衣裳の背景
  第四節 ラバーリーの色彩と素材
第三章 男性の手工芸
  第一節 ラバーリーの糸紡ぎ技術
  第二節 ラバーリーの撚紐技術
  第三節 ラバーリーの編技術
  第四節 ラバーリーの織技術
  第五節 ラバーリーの「編・織」技術の技術的考察
第四章 ラバーリーと儀礼
  第一節 誕生儀礼と布
  第二節 命名儀礼と刺繡布
  第三節 婚約儀礼と刺繡布
  第四節 結婚儀礼と刺繡布
  第五節 ラバーリーの婚資と持参財
第五章 ラバーリーの手工芸とその社会的認識
  第一節 ラバーリーの手工芸をとりまく社会
  第二節 ラバーリーの認識と選択