検索条件

  • 叢書名
    民法講要
ハイライト

PHP研究所/編 -- PHP研究所 -- 2006.4 -- 521

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ D/521/ワ/ 120716659 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 和風建築の大研究
タイトルカナ ワフウ ケンチク ノ ダイケンキュウ
副書名 風土にあった生活
著者 PHP研究所 /編  
著者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版者 PHP研究所
出版年 2006.4
ページ数 79p
大きさ 29cm
一般件名 日本建築
ISBN 4-569-68601-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 521
内容紹介 貴族や武士の住まいから、寺や神社、庶民の住まいまで、さまざまな和風建築の特徴や建築様式、昔の人の知恵などを、豊富なカラーイラストで紹介する。和風建築のことばをつかった慣用句、和風建築なぜなにQ&Aなども収録。

目次

はじめに●和風建築について学ぼう!
第1章●貴族や武士の住まいを見てみよう
  『源氏物語』の舞台はどんなところ?
  六条院・春の御殿
  六条院の全体図
  一般的な寝殿造りの例
  ●鎌倉時代の武士の家
  日本間はいつから生まれたの?
  二条城
  一般的な書院造りの例
  書院飾り
第2章●寺や神社を見てみよう
  世界でいちばん古い木造建築は?
  法隆寺
  ●基礎の変化
  奈良の大仏ができるのに何年かかったの?
  東大寺・大仏殿
  正倉院
  伊勢神宮はほかの神社とどこがちがうの?
  伊勢神宮・内宮正殿
  神明造りの鳥居
第3章●庶民の住まいを見てみよう
  昔の農家の人たちはどんなくらしをしていたの?
  白川郷・合掌造りの住居
  合掌造り
  合掌造りの一般的な間取り
  釘をつかわずに建てる
  ●いろいろな農家・民家の建物
  京の町家ってどんな建物?
  京の町家
  町家の一般的な間取り
付録●もっと知りたい!和風建築
  和風建築なぜなにQ&A
  昔の人は、どんな道具をつかって家を建てていたの?/庭にある砂のもようはなに?/昔はトイレがなかったってほんと?/畳の大きさってひとつじゃないの?/「借景」ってなに?/火事の多い江戸で、長屋ぐらしの人はどうしていたの?
  和風建築のことばをつかった慣用句
  うだつがあがらない/一家の大黒柱/間口が広い/敷居が高い/縁の下の力もち
  日本の建築の歴史をたどってみよう
50音順さくいん