広川 佐保/著 -- 汲古書院 -- 2005.12 -- 611.22226

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /611.2/ヒ/ 116418278 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 蒙地奉上
タイトルカナ モウチ ホウジョウ
副書名 「満州国」の土地政策
叢書名 汲古叢書
著者 広川 佐保 /著  
著者カナ ヒロカワ サホ
出版者 汲古書院
出版年 2005.12
ページ数 5,344p
大きさ 22cm
一般件名 土地制度-中国
ISBN 4-7629-2564-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 611.22226
内容紹介 満州国の諸政策のうち特に土地政策の展開を追うとともに、近現代モンゴル東部地域における重層的な土地権利関係の把握を目指し、さらに満州国におけるモンゴル史を再構成する。
著者紹介 1973年大阪生まれ。一橋大学経済学研究科博士課程単位修得退学。新潟大学人文学部助教授。

目次

第1章 モンゴル人の満州国参加
  1.1 「蒙地」と用語の問題
  1.2 関東軍のモンゴル諸勢力統合
  1.3 興安省設定と「自治」区域の確定
  1.4 熱河占領と蒙政部の設置
第2章 満州国土地政策の展開
  2.1 満州土地制度研究の系譜
  2.2 満鉄経済調査会の設置と『満州国土地方策』
  2.3 各種土地関係会議の開催と臨時土地制度調査会の設置
  2.4 臨時土地制度調査会第2回委員会会議の開催
第3章 土地政策を巡る対立
  3.1 第1回興安各省省長会議
  3.2 凌陞事件
  3.3 地籍整理局の設置と「土地審定法」
  3.4 開放蒙地における土地所有権の一元化
  3.5 蒙政部の蒙租徴収強化政策とその廃止
第4章 蒙地奉上に至る過程
  4.1 資料について
  4.2 蒙地の「実態」
  4.3 蒙地奉上
  4.4 開放蒙地処理要綱
  4.5 王公制度の廃止
第5章 錦熱蒙地の処理の開始
  5.1 関東軍の熱河占領と対モンゴル政策の開始
  5.2 錦熱蒙地における重層性
  5.3 各旗蒙古王公会議と「県旗葛藤防止臨時【ベン】法」
  5.4 錦熱蒙地処理の開始
  5.5 錦熱蒙地調査の実施と及川三男
  5.6 『錦熱蒙地調査報告』に垣間見える錦熱蒙地
第6章 錦熱蒙地奉上
  6.1 現地案の作成
  6.2 錦熱蒙地調査報告会
  6.3 錦熱蒙地奉上
  6.4 現状維持への回帰
第7章 対モンゴル政策の転換と「蒙地管理要項」
  7.1 対モンゴル政策の転換
  7.2 省外蒙地
  7.3 興安四省の土地権利関係の整理
  7.4 「蒙地管理要綱」の制定
  7.5 興安総省の設置