串崎 真志/編 -- ナカニシヤ出版 -- 2006.3 -- 146

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /146/ケ/ 115743502 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 研究論文で学ぶ臨床心理学
タイトルカナ ケンキュウ ロンブン デ マナブ リンショウ シンリガク
著者 串崎 真志 /編, 中田 行重 /編  
著者カナ クシザキ マサシ,ナカタ ユキシゲ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年 2006.3
ページ数 4,136p
大きさ 26cm
一般件名 臨床心理学
ISBN 4-7795-0034-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 146
内容紹介 パーソンセンタード/体験的心理療法や行動療法・認知療法、遊戯療法、精神分析学など、臨床心理学の各領域の古典的な重要研究から最新の研究まで、英語の論文を中心に、論文の読み方、まとめ方、その面白さを紹介する入門書。
著者紹介 1970年生まれ。総合研究大学院大学文化科学研究科博士後期課程中途退学。関西大学文学部助教授。

目次

第1章 パーソンセンタード/体験的心理療法
  紹介論文1 集団心理療法における治療者の共感性と受容,純粋性,および患者の変化
  紹介論文2 精神病の患者にクライエント中心療法および体験過程療法の傾聴の技術を伝え,体験してもらうこと
  紹介論文3 葛藤マーカーにおいてTwo‐Chairテクニックと共感的反射を用いた場合の効果の違い
第2章 行動療法・認知療法
  紹介論文1 セルフモニタリングと過剰摂食のアセスメント
  紹介論文2 双極性障害の認知療法:再発防止の試験的研究
第3章 遊戯療法
  紹介論文1 親子療法:解説と原理
  紹介論文2 アドラー派の遊戯療法:実際的考察
  紹介論文3 認知-行動遊戯療法
  紹介論文4 親子交流療法の成果:治療完遂群と研究中断群の1~3年後の比較
第4章 精神分析学
  紹介論文1 乳幼児の心理的誕生
  紹介論文2 母親の情緒的なシグナル:1歳児の視覚的断崖での行動に関する影響
  紹介論文3 回復の理論と実践
  紹介論文4 精神分析的心理療法における非解釈メカニズム:解釈よりも「何かそれ以上のもの」
第5章 アイデンティティの発達
  紹介論文1 アイデンティティ・ステイタスの開発と実証
  紹介論文2 早期記憶とアイデンティティ・ステイタスを通して見られる後期青年期における自我の構造化
  紹介論文3 5つの領域におけるアイデンティティ・ステイタスの移行経路と変化率の比較
  紹介論文4 アイデンティティ形成における将来の自己像(possible selves)の役割:短期間の縦断研究
第6章 痴呆高齢者の心理臨床
  紹介論文1 アルツハイマー型痴呆と血管性痴呆の情動認知能力の比較
  紹介論文2 アルツハイマー型痴呆の情動認知能力低下が対人行動に及ぼす影響について
  紹介論文3 血管性痴呆対アルツハイマー型痴呆:両痴呆タイプの違いは介護者の負担に異なる影響を及ぼすか?
第7章 心理的課題の予防的アプローチ
  紹介論文1 学齢期の子どもにおける精神的疾患の予防:この分野における現状
  紹介論文2 思いやりのある学校コミュニティ
  紹介論文3 アメリカ合衆国における健全な青少年の発達:健全な青少年の発達プログラムの評価研究
  紹介論文4 小学生のための暴力予防カリキュラムの効果:無作為かつ適切に条件を統制した試行
第8章 ロールシャッハ検査法
  紹介論文1 長期心理療法と短期心理療法によるロールシャッハ検査上の変化
  紹介論文2 精神病理の誤認:包括システムの標準データに関する問題
  紹介論文3 ロールシャッハ検査法における,包括システムの標準,測定論,並びに可能性
  紹介論文4 「精神病理の誤認:包括システムの標準データに関する問題」へのコメント