保岡 孝之/監修 -- 学研 -- 2006.2 -- 678.21

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
しょこ D/678/モ/4 120747472 児童一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル モノから知る日本と世界の結びつき 4
タイトルカナ モノ カラ シル ニホン ト セカイ ノ ムスビツキ
著者 保岡 孝之 /監修  
著者カナ ヤスオカ タカノブ
巻の書名 学びのモノから見る、日本と世界
出版者 学研
出版年 2006.2
ページ数 47p
大きさ 29cm
一般件名 日本-貿易
ISBN 4-05-202477-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 678.21
内容紹介 身近にあるモノや製品の原材料と、その生産国を知ることで、「世界の中の日本」を実感することができるシリーズ。第4巻は、ノートや鉛筆の材料、学校の机やいす、消しゴムなど、学びのモノを通して世界とのつながりを考える。

目次

学びの空間は輸入品で支えられている
  ・紙や鉛筆までも外国から入ってくる
  ・学校のなかを見てみよう
ノートとその材料はどこからきているの?
  紙
  非木材パルプ
学校の机やいすはどこからきているの?
  合板
鉛筆の材料はどこからきているの?
  黒鉛
  鉛筆の木(インセンスシダー)
ボールペンなどの筆記用具はどこからきているの?
消しゴムはどこからきているの?
毛筆の材料はどこからきているの?
  竹
パソコンとその材料はどこからきているの?
  半導体
電卓はどこからきているの?
顕微鏡やそのレンズはどこからきているの?
ピアノとその部品はどこからきているの?
バイオリンはどこからきているの?
クラリネットはどこからきているの?
コラム もっと知りたい!
  ●木材チップを考えると見えてくるもの
  ●時代は日米貿易から日中貿易へ
  ●世界の貴重な動植物を絶滅から守れ!
  ●明治時代にはどんな貿易をしていたの?
さくいん