杉村 和美/著 -- 風間書房 -- 2005.12 -- 371.47

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /371.4/ス/ 115732562 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 女子青年のアイデンティティ探求
タイトルカナ ジョシ セイネン ノ アイデンティティ タンキュウ
副書名 関係性の観点から見た2年間の縦断研究
著者 杉村 和美 /著  
著者カナ スギムラ カズミ
出版者 風間書房
出版年 2005.12
ページ数 8,190p
大きさ 22cm
一般件名 青年心理学 , 女性心理 , アイデンティティ(心理学)
ISBN 4-7599-1536-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 371.47
内容紹介 自己と他者の関係のあり方という観点から、およそ2年間にわたって青年たちを縦断的に調査して、アイデンティティ形成のプロセスを明らかにしてきた取り組みの成果をまとめたもの。
著者紹介 1966年東京生まれ。名古屋大学大学院教育学研究科・博士後期課程中退。名古屋大学発達心理精神科学教育研究センター・学生相談総合センター助教授。専門は発達心理学と臨床心理学。

目次

第1章 青年期におけるアイデンティティ形成:関係性の観点からのとらえ直し
  第1節 問題
  第2節 関係性を重視する背景
  第3節 関係性の観点からのアイデンティティのとらえ直し
  第4節 とらえ直されたアイデンティティ形成に関する研究課題
  第5節 本研究の目的と意義
第2章 関係性をとらえる方法論の検討:アイデンティティ探求における関係性のレベル
  第1節 方法論の検討
  第2節 関係性のレベルの提起
第3章 2年間にわたる関係性のレベルの変化とその要因
  第1節 問題と目的
  第2節 方法
  第3節 結果
  第4節 考察
第4章 個人の変化プロセスの検討(1):安定した軌跡を示す個人について
  第1節 問題と目的
  第2節 方法
  第3節 結果
  第4節 考察
第5章 個人の変化プロセスの検討(2):重要な変化を示す個人について
  第1節 問題と目的
  第2節 方法
  第3節 結果
  第4節 考察
第6章 結論と今後の課題
  第1節 本研究で得られた知見の概観
  第2節 アイデンティティ研究の新たな視点と方法論
  第3節 大学生のアイデンティティ形成において重要な時期と領域
  第4節 個人的・文脈的要因との関連から見た個人の変化プロセス
  第5節 今後の課題