検索条件

  • 一般件名
    建設業
ハイライト

高橋 伸彰/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2005.10 -- 369.26

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /369.2/タ/ 115664203 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 少子高齢化の死角
タイトルカナ ショウシ コウレイカ ノ シカク
副書名 本当の危機とは何か
叢書名 シリーズ・現代経済学
著者 高橋 伸彰 /著  
著者カナ タカハシ ノブアキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2005.10
ページ数 13,200,5p
大きさ 20cm
一般件名 高齢者福祉 , 日本-人口
ISBN 4-623-04463-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 369.26
内容紹介 現在日本が直面している少子高齢化問題に関して、一体何が本当の問題であり、それらにどう対処すればいいのか、年金・医療・介護等、日本の焦眉の課題を専門とする著者が、日本経済論の視点から鋭く実証的に考察する。
著者紹介 1953年北海道生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。立命館大学国際関係学部教授。著書に「数字に問う日本の豊かさ」など。

目次

第一章 未必の老い
  1 未熟だった日本の高齢化
  2 失われつつある高齢者の貯蓄基盤
  3 止まらないもう一つの高齢化
  4 高齢者にとっての平均余命
  5 高齢者の生活
  6 高齢者の就業と定年
  7 高齢者の健康
第二章 産まない理由
  1 合計特殊出生率の統計的な意味
  2 少子化の要因を探る
  3 何が本当の要因なのか
  4 女性の自由は拡大しているのか
  5 少子化悲観論は続くのか
第三章 信頼も安心もできない理由
  1 不確実な老後の生活費
  2 改正という名の改悪の歴史
  3 つぎはぎだらけの年金制度
  4 国民負担と年金改革の実像
  5 二〇〇四年改革の陥穽
  6 払った分は返ってくるという詭弁
  7 名ばかりの「粗末」な抜本改革
第四章 老後が不安になる理由
  1 国民医療費の推移と高齢化
  2 日本の医療費の問題はどこにあるのか
  3 医療と医療費をめぐる構造問題
  4 介護保険導入の背景
  5 スタートした介護保険の実態と問題
  6 介護保険をめぐる今後の課題
第五章 日本の福祉が中途半端な理由
  1 アメリカの福祉レジームの死角(1)-小さな政府はアメリカの精神の結晶-
  2 アメリカの福祉レジームの死角(2)-薄いが破れないセーフティネット-
  3 フランスの福祉レジーム
第六章 少子高齢化問題の本質を問う
  1 三つの福祉レジームと少子化問題
  2 日本はどうすればよいのか
  3 「少子化社会対策大綱」の実効性に対する疑問
  4 福祉国家の危機と未来