澤田 豊/監修 -- シーエムシー出版 -- 2005.9 -- 549.8

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
JSR /549.8/ト/ 116002296 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 透明導電膜
タイトルカナ トウメイ ドウデンマク
叢書名 CMCテクニカルライブラリー
著者 澤田 豊 /監修  
著者カナ サワダ ユタカ
出版者 シーエムシー出版
出版年 2005.9
ページ数 6,289p
大きさ 21cm
一般件名 薄膜 , セラミックス
ISBN 4-88231-860-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 549.8
内容紹介 近頃極めて重要な役割を果たすようになった、光と電気を結びつける素材である「透明導電膜」について、材料編、製造・加工編、標準化・分析・測定編、応用編という構成で、34名の専門家の記述をまとめる。99年刊の普及版。

目次

透明導電膜・材料編
  第1章 透明導電膜のインパクト
  第2章 ZnO系透明導電膜
  第3章 In2O3-ZnO系透明導電膜
  第4章 Ga添加ZnO(GZO)膜
  第5章 銀添加ITO膜
  第6章 p型酸化物透明導電膜
  第7章 In4Sn3O12透明導電膜
  第8章 InGaZnO4透明導電体
  第9章 TiN薄膜
製造・加工編
  第13章 スパッタリングターゲットの製造
  第14章 スパッタ法
  第15章 スプレー熱分解法による透明導電膜の作製
  第16章 塗布法による透明導電膜の作製
  第17章 透明電極基板フィルムのパターン化
  第18章 プラスチック基板上への透明導電膜の作製
標準化・分析・測定編
  第19章 透明導電膜の標準化
  第20章 透明導電膜の組成分析
  第21章 非接触抵抗率測定
応用編
  第22章 窓ガラスコーティング
  第23章 透明性赤外線カット塗料
  第24章 情報機器
  第25章 ガスセンサー
  第26章 液晶および表示素子
  第27章 透明電波吸収体
  第28章 抵抗膜方式タッチパネル
  第29章 高温発熱ヒーター
  第30章 CRT電磁遮蔽反射防止