トップメニュー
詳細資料検索
資料紹介
OPACの利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細資料検索
ジャンル別検索
1 件中、 1 件目
経験としての物語
貸出可
河村 望/著 -- 人間の科学新社 -- 2005.7 -- 912.4
新着本お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵件数は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
閲覧室
/912.4/カ/
115649139
成人一般
可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
経験としての物語
タイトルカナ
ケイケン ト シテ ノ モノガタリ
副書名
人形浄瑠璃の世界
著者
河村 望
/著
著者カナ
カワムラ ノゾム
出版者
人間の科学新社
出版年
2005.7
ページ数
318p
大きさ
20cm
一般件名
浄瑠璃
ISBN
4-8226-0261-3
言語
jpn
分類記号
912.4
内容紹介
江戸時代の日本人の生活世界を、具体的で普遍的な人間の生活世界として見事に描く5つの人形浄瑠璃。菅原伝授手習鑑、義経千本桜、仮名手本忠臣蔵など、1つの世界を5つの局面としてとらえ紹介する新たな試み。
著者紹介
1931年東京生まれ。東京大学文学部卒。東京都立大学教授、東京女子大学教授を経て、現在、東京都立大学名誉教授。著書に「国家と社会の理論」「日本書紀を読む」などがある。
ページの先頭へ