松原 洋子/編 -- 人文書院 -- 2005.2 -- 460.4

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /460.4/セ/ 115630675 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 生命の臨界
タイトルカナ セイメイ ノ リンカイ
副書名 争点としての生命
著者 松原 洋子 /編, 小泉 義之 /編  
著者カナ マツバラ ヨウコ,コイズミ ヨシユキ
出版者 人文書院
出版年 2005.2
ページ数 306p
大きさ 19cm
一般件名 生命 , 生命倫理
ISBN 4-409-04072-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
分類記号 460.4
内容紹介 「医学と科学」「生命と教育」「生態」等、「争点としての生命」をキーワードに、哲学者、生態学者、教育者、社会学者、科学史家たちが生命の臨界を論じる。
著者紹介 1958年生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
生物医学と社会 松原 洋子/著 15-33
「新遺伝学」と市民 松原 洋子/著 34-46
病と健康のテクノロジー 市野川 容孝/対談,松原 洋子/対談 47-87
「いのちの教育」に隠されてしまうこと
  「尊厳死」言説をめぐって
大谷 いづみ/著 91-127
「問い」を育む
  「生と死」の授業から
大谷 いづみ/述,松原 洋子/聞き手,小泉 義之/聞き手 128-155
「生態遷移」というグランド・デザインの発想
  二〇世紀の生態学と遺伝学
遠藤 彰/著 159-179
現代の「環境問題」と生態学 遠藤 彰/述,松原 洋子/聞き手,小泉 義之/聞き手 180-229
ゾーエー、ビオス、匿名性 小泉 義之/著 233-254
生存の争い 立岩 真也/対談,小泉 義之/対談 255-298