高安 健一/著 -- 勁草書房 -- 2005.1 --

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /338.2/タ/ 115617169 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル アジア金融再生
タイトルカナ アジア キンユウ サイセイ
副書名 危機克服の戦略と政策
著者 高安 健一 /著  
著者カナ タカヤス ケンイチ
出版者 勁草書房
出版年 2005.1
ページ数 14,384p
大きさ 22cm
一般件名 金融-アジア(東部) , 金融政策
ISBN 4-326-50260-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
言語 jpn
内容紹介 経済危機に陥りIMFの支援プログラムが適用された韓国・タイ・インドネシアの金融制度改革を分析し政策体系のあり方を考察するとともに、わが国の対アジア支援のあり方について提言する。
著者紹介 1959年東京生まれ。上智大学大学院国際関係論専攻博士後期課程修了。さくら総合研究所等を経て現在、日本総合研究所調査部環太平洋研究センター・上席主任研究員。

目次

第1章 アジア金融危機の分析視角
  1.「双子の危機」としての経済危機
  2.本書の視点と3ヵ国の成果
  3.金融の自由化・国際化の推進(第1フェーズ)
  4.金融危機管理政策の実施(第2フェーズ)
  5.本格的な金融再建策の展開(第3フェーズ)
  6.金融危機回避に向けての金融制度改革(第4フェーズ)
第2章 韓国:功を奏した政府主導の金融再建
  1.金融再建と政府,財閥,銀行
  2.金融危機の背景
  3.IMF支援プログラム下の金融再建
  4.韓国資産管理公社の設立と不良債権処理
  5.主要な金融制度改革とその評価
  6.銀行改革と経営指標
  7.金融危機克服と政府の役割
  8.金融再建策の成功
第3章 タイ:将来の危機回避に不安を残す金融再建策
  1.定着しなかったIMFの金融制度改革
  2.金融危機の背景
  3.IMF支援プログラム下の金融再建
  4.資産管理会社の設立と不良債権処理
  5.主要な金融制度改革とその評価
  6.銀行改革と経営指標
  7.金融危機克服と政府の役割
  8.生かせなかった金融システム刷新の好機
第4章 インドネシア:IMFと政府の信認に依存した銀行再建
  1.失われた信認の回復
  2.金融危機の背景
  3.IMF支援プログラム下の金融再建
  4.金融再建を主導したインドネシア銀行再建庁
  5.主要な金融制度改革とその評価
  6.銀行改革と経営指標
  7.金融危機克服と政府の役割
  8.将来の金融危機回避に向けた課題
第5章 アジアとわが国の金融制度改革再考
  1.3ヵ国の金融再建策の評価と共通点・相違点
  2.金融危機克服と政府の役割
  3.IMFの関与と金融再建
  4.金融制度改革と国際基準
  5.わが国への示唆