奥 須磨子/編著 -- 日本経済評論社 -- 2004.7 -- 213.606

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
閲覧室 /213.6/ト/ 115578783 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 都市と娯楽
タイトルカナ トシ ト ゴラク
副書名 開港期~1930年代
叢書名 首都圏史叢書
著者 奥 須磨子 /編著, 羽田 博昭 /編著  
著者カナ オク スマコ,ハダ ヒロアキ
出版者 日本経済評論社
出版年 2004.7
ページ数 297p
大きさ 22cm
一般件名 東京都-歴史 , 神奈川県-歴史 , 娯楽-歴史
ISBN 4-8188-1569-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 213.606
内容紹介 寄席・芝居・百貨店・郊外行楽。1860年代~1930年代初めの東京・横浜そして満州。都市とその近郊に住む人々の生活とともに都市の娯楽は質的・量的・空間的にどのように変化したかを考察する。
著者紹介 1954年生まれ。和光大学経済学部助教授。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
東京の寄席にみる都市社会史 田中 淳/著 11-32
松竹の関東進出と横浜演劇界 平野 正裕/著 33-58
娯楽・百貨店事業と渋谷の開発 松本 和明/著 59-86
百貨店をめぐる娯楽の変容 近藤 智子/著 87-112
娯楽移入窓口としての横浜居留地・開港場横浜 本多 仁礼士/著 113-136
大衆娯楽としての競馬 杉本 竜/著 137-158
もう一つの首都圏と娯楽 山崎 有恒/著 159-192
郊外の再発見 奥 須磨子/著 193-216
郊外行楽地の盛衰 鈴木 勇一郎/著 217-242
京王電気軌道株式会社による沿線行楽地の開発 奥原 哲志/著 243-272
東京近郊地域における娯楽の諸相 羽田 博昭/著 273-297