プロ教師の会/編著 -- 洋泉社 -- 2003.8 -- 374.1

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /374.1/ガ/ 115536260 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 学級はどう崩壊するか
タイトルカナ ガッキュウ ワ ドウ ホウカイ スルカ
叢書名 プロ教師は主張する
著者 プロ教師の会 /編著  
著者カナ プロキョウシ ノ カイ
出版者 洋泉社
出版年 2003.8
ページ数 237p
大きさ 19cm
一般件名 学級経営
ISBN 4-89691-748-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 374.1
内容紹介 文部科学省の教育改革は、古い学校の枠組みを破壊し、「学級崩壊」を加速させた。改革は成功しつつあると言っていい。「学級崩壊」はその成果の一つなのである。この現状をどう考えるべきか? シリーズ4作目。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
学級崩壊をめぐって 諏訪 哲二/著 12-39
学校の規範が崩れたとき学級崩壊は必然である 北村 則行/著 40-57
ベテラン教師のクラスだって例外ではない 鈴木 一郎/著 58-67
中学校と小学校の学級崩壊はどう違うか 河上 亮一/著 68-83
本当に学級崩壊は教師の指導力不足で起こるのか 喜入 克/著 84-92
二十五人学級になったら教師も生徒も大変!? 北村 則行/著 94-106
強制力を伴わない教育は空虚である 岩崎 武/著 107-117
生徒たちはどうして学ぼうとしなくなったのか 河上 亮一/著 118-130
学級担任制は行き詰まったか 鈴木 一郎/著 131-149
トラブルはなぜ発生するか 喜入 克/著 150-166
学校という季節は永遠に終わったのか 藤田 敏明/著 167-198
教師は教育に悩み、教育を論じるべし 諏訪 哲二/著 199-234