安西 敏三/編著 -- 慶応義塾大学出版会 -- 2002.8 -- 321.21

所蔵

所蔵件数は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
地下書庫 /321.2/フ/ 115305716 成人一般 可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 福沢諭吉の法思想
タイトルカナ フクザワ ユキチ ノ ホウシソウ
副書名 視座・実践・影響
著者 安西 敏三 /編著, 岩谷 十郎 /編著, 森 征一 /編著  
著者カナ アンザイ トシミツ,イワタニ ジュウロウ,モリ セイイチ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年 2002.8
ページ数 349,13p
大きさ 20cm
一般件名 法律学
ISBN 4-7664-0934-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類記号 321.21
内容紹介 維新後、一貫した「私立」の立場から「法」と関わった福沢諭吉。その法思想を正面に据え、多角的な問題意識の下に「視座」「実践」「影響」の三つの側面から論じた初の論考集。
著者紹介 1948年愛知県生まれ。甲南大学法学部教授。日本政治思想史。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
福沢諭吉の西洋法認識 安西 敏三/著 1-54
明治十四年の政変と福沢諭吉 伊藤 弥彦/著 55-90
福沢諭吉の地方自治論 石川 一三夫/著 91-128
福沢諭吉と「近代的代言人」児玉淳一郎 村上 一博/著 129-170
福沢諭吉と裁判 寺崎 修/著 171-196
馬場辰猪の商法講義 小沢 隆司/著 197-226
福沢諭吉とジョン・ヘンリー・ウィグモア 岩谷 十郎/著 227-274
神戸同時履行論再考 北居 功/著 275-310
原田敬吾とバビロン法研究 森 征一/著 311-340